第288回(4/17)のレッスン
●ツェルニー50番練習曲 28番 (5回目)
ゆっくりめで弾いてやっとハマってくるようになりましたでも変に力が入っています。鍵盤に・・・特に黒鍵に指を乗せようと意識すると力が入るみたい。脱力しながら弾いて、慣れていかないといけませんね。
このままの弾き方でOKがでたので、テンポあげられるように頑張ります。
●ドビュッシー ダンス(8回目)
以前指摘されたところ、だいぶ良くはなってきています。曲想もOK。テンポも安定しているからOK。あとは部分練習、弾き込みをしていくのみ!
人前で弾くことについて・・・先生といろんな話をしました。緊張しながら弾く練習をする、人に聴いてもらうことを意識して弾くなど・・・。私は、もちろん緊張はしますが、以前ほどではなく・・・もし本番にナニか起こってもなんとかなるだろう、なんとかしよう、と思うことにしています。そして、ミスは絶対にしちゃダメ!なーんてことは考えないようになりました。だからばんばんミスしてます
ミスしないことよりも、習ったこと、練習したことが本番に出来るかどうか、そっちに重きを置いています。でも普段と雰囲気も違うし、精神状態も違うのでなかなか考えたことを指先に伝えて音にすることは難しいですけれど。楽しく弾けた!上手に弾けた!なんて思ったことはほとんどありませんでしたよ。
「普段通りに弾こう」と思うだけで魅力的な演奏ができるように、日々の練習がモノをいうのでしょうね。練習は裏切らない!その通りです。
来週からはシューマン「森の情景」より「森の入口」「予言の鳥」をやります。
それ終わったら月光3をやりたいけど、どうかなあ
最近のコメント