« 弾いてみたい曲・ロシアもの編 | トップページ | 第18回(1/31)のレッスン »

2006年1月28日 (土)

本日の練習

クラーマー=ビューロー7番

だいぶ形になってきた。中間部分、右だけならすらすら弾けるのだけれど、左がやっかいである。指使いとかが微妙に・・・。まあ、あと2週は弾くことになるだろう。2月の最初の週には合格できるように仕上げていこう。

予習として、8番、9番を練習する。9番は弾きやすいのだけれど、8番は左手がどれだけスムーズに弾けるか!?である。これもやっかい・・・。

スケルツォ2番

ほとんど暗譜していまったので、楽譜は見ずに弾いています。休符をしっかい休むということで、確認で見る程度。暗譜のあやしいところ(492小節から516小節のあたり)もだいぶ安定してきた。アクセントをつける部分があるので、そこを意識する。三連符のあとの付点二分音符には必ずアクセントがあるようです。最近知りました(こらこら)

問題の65小節からと696小節からの左は、微妙。必死でやればやるほど崩壊していくんですが・・・どうしたらええの?????

レッスンも後2回。発表会まで2週間。ひえーーーて感じですが、人前で弾く練習をしたので、雰囲気はわかったから「まあ、なんとかなるでしょう。ミスっても関係ないや、ブリュートナーのグランドがどんなものか楽しんで弾こう」と自分に言い聞かせてみたり。ただの発表会だしーーー、コンクールじゃないしーーーとも言い聞かせてみたり。

でも、あと2週間で、このスケ2の練習もとりあえず終了、と考えると感慨深いものがありますね。もちろん、全然弾かなくなるわけではないのですが、9月からこっち、朝から晩までスケ2のことを考えていたので、それがなくなるとやっぱり・・・ね。次はバラ1のことを考えなければ・・・。

○本日のコソ練

・バラード1番・・・105小節までは、つまらず弾けるようになりました。後半を練習していって、通して弾けるように早くなろう!2月からこの曲をやる気満々なので(ちょっと浮気したいけれど)ある程度弾けるようになってから先生に見てもらえそう。先生、びっくりするかしら?しないか・・・。私の中では5月くらいまでにはしあげようと思っています。また次の曲も考えなくては(早すぎ!)

・ショパソナ2番 1楽章・・・56小節まで譜読みをしました。へへへ、15小節まではスムーズに弾けるようになりました。この曲、また左手が音飛び激しいので、大変・・・。マイペースに練習していこうっと!いつか先生に見てもらおう、かなあ?????

・ラヴェル・・・「高貴で感傷的なワルツ」の入った楽譜を購入しました。ちょろっと弾いてみる、お!和音の響きが新鮮。しかし、なんでラヴェルはこうも弾きにくいのか?????楽譜を見ただけで挫折する!と思っていましたが、クープランの墓や夜のガスパールの冒頭部分をちょろっと弾いてみたら、なんか普通に弾けてたのでちょっと見直したりして(笑)譜読みがめんどくさいのが難点です。やる気の問題か!?

・プロコフィエフ・・・ソナタ1番・・・あいかわらずちゃんと弾けない。好きな曲なのに。あえなく挫折。という訳で、7番の1楽章を弾いてみました。1ページ分くらいですが、いい感じです!こっちの方が弾きやすい?????いつか弾けるようにするぞ!

バラ1の後・・・リストの「ため息」あたりはどうだろう?ラヴェルの楽譜を見たせいか、譜読みが楽!もう半分譜読みができ、前半はゆっくりながら弾けている!おお!何ヶ月か前が苦戦していたのに♪

|

« 弾いてみたい曲・ロシアもの編 | トップページ | 第18回(1/31)のレッスン »

コメント

かおるさん
ピアノ頑張ってますねーーー素晴らしい。
私は12月のあたまにサークルの演奏会が終わって以来、それまで犠牲にしていたお仕事と家事に追われていたら、すっかりお仕事モード家事モードになってしまい、なかなかピアノモードに戻れません。
昨日サークルのオフ会で刺激を頂いてきたので、今日からピアノモードにしたいと思っています。
それにしてもクラマビューローってそんなに美しいのですかぁ。
興味アリアリ。
CDとかって売ってるの?
友の会も興味アリアリなんだけど
入会しちゃおうかなーー(ボソッ)

投稿: ともみ | 2006年1月29日 (日) 12時25分

私も友の会に入りたいのですが、余裕がない!とにかく今はショパンづくしの日々です。でも訓練もしないとだめですよね。
今日はたくさんコソ練されましたね。刺激を受けました!

投稿: ピアノフォルテ | 2006年1月29日 (日) 20時33分

ともみさま


それにしてもクラマビューローってそんなに美しいのですかぁ。
興味アリアリ。

リンク先に音源コーナーもありますよ!

>CDとかって売ってるの?

教則本シリーズででていますよ!

>友の会も興味アリアリなんだけど
入会しちゃおうかなーー(ボソッ)

してください(笑)

やってみようかな・・・という気持ちがあればいいんですよ!入会資格大有りです!(強引?)候補に入れときますね。るるるん。

投稿: かおる | 2006年1月31日 (火) 13時27分

ピアノフォルテさま

>私も友の会に入りたいのですが、余裕がない!とにかく今はショパンづくしの日々です。でも訓練もしないとだめですよね。

これからじわじわと引き込んでいきましょうか?(笑)
まあ、大曲を2曲もやってらっしゃるとなかなかねえ・・・。楽譜だけでも買ってみてくださいな(笑)

投稿: かおる | 2006年1月31日 (火) 13時30分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 弾いてみたい曲・ロシアもの編 | トップページ | 第18回(1/31)のレッスン »