ショパンエチュード楽譜ゲット!
悪いクセが出てきてしまった。
「ほしいものは今すぐほしい!」
昨日からショパンのエチュードを練習することにし、独学なのでなにか良い解説や、アドバイス関係の本が出ていたらほしい!と思っていたので、本屋へGO!解説本はなかったので楽譜売り場へGO!コルトー版と全音の山崎孝校訂版(作品10)が並んでいました。
バラード、スケルツォはコルトー版の練習の仕方を参考にしたので、エチュードもそうしようか?と思っていたのですが、見比べてみたら(といってもパラパラと)山崎版の方がそそられたので、こっちを買うことに!小節数も書かれています!ついでにリストの「12の練習曲」も買いました。難易度的には第4課程で、あの「超絶技巧練習曲」の前身、リスト12歳の時の作品です。きれいな曲もあるので、また弾いてみようっと!
ところで・・・私はこれまでショパンのエチュードには全く興味がありませんでいた。よって、恥ずかしながら基本知識が全くありません。この山崎版を読んで知ったのですが、エチュードは協奏曲の難しい箇所を克服するため(演奏準備のため)=自分のために作ったんですね。協奏曲のパッセージで、エチュードと似通っている部分の紹介がされており、確かに頷けます。
1曲づつに4ページに渡って解説がされています。
●この練習の目的
●練習方法
●困難な箇所
●指使いの提案
●ポイント
が書かれています。きゃーーー!独学者にはぴったり♪
普通の曲にもこういう細かな解説があればいいのになあ・・・。
これでエチュードの楽譜は3冊目になってしまいました。実際に使っているのは春秋社・井口版。今日買った全音版は、解説を見るのに使うことにしよう。(後の1冊は全音のもの)
まともに弾けるようになるのにどのくらいかかるかしら?
| 固定リンク
コメント
ショパン・エチュード、そのうち弾きたいです。「ウィーン原典版」か「エキエル編ナショナル・エディション」のどちらかを実物を見てからそのうち買おうかなぁと思っています。買ってもすぐには弾かないですけど。。
是非とも、練習会で弾いてくださいね。
投稿: てんどしゅ | 2006年6月 3日 (土) 01時18分
てんどしゅさま
>「ウィーン原典版」か「エキエル編ナショナル・エディション」のどちらかを実物を見てからそのうち買おうかなぁと思っています。買ってもすぐには弾かないですけど。。
てんどしゅさんも挑戦されるんですね!エキエル版・・・紙の質があまりよろしくないのが不満ですが・・・。私のように持ち歩いてぼろぼろびしなければ良いと思います(笑)
>是非とも、練習会で弾いてくださいね。
むむ、いつのことやら・・・。レパートリーに出来るようにがんばります。
投稿: かおる | 2006年6月 3日 (土) 18時28分
その山崎版の解説が気になるわー。
それ、わたしも欲しい。
私の持ってるのは、コルトー版とふつうの全音版。
ほんとはエキエル版が欲しいんですけど、ぺージをめくるたびにペキペキという音がなって、ページがはずれそうになるのが目に見えてるので、なかなか買う気になれないんです。
でも、欲しい!
あー、複雑。
かおるさんの影響で、再びショパンのエチュードの練習をはじめました。
昨日から革命の譜読みを始めたんですけど、あっけなく譜読みが終わってしまいました。
革命、ショパンのエチュードの中では簡単みたいです。
10-1も譜読みをしているんですけど、こっちは難しぃーっ!
全然弾けない。指がぁっっっ!!
かおるさん、10-1の練習されているんでしたよね?
10-1って、指が変になりそうじゃないですか?
投稿: みお | 2006年6月 3日 (土) 19時40分
みおさま
>その山崎版の解説が気になるわー。
それ、わたしも欲しい。
読んでるだけでも楽しいですよ!
>ほんとはエキエル版が欲しいんですけど、ぺージをめくるたびにペキペキという音がなって、ページがはずれそうになるのが目に見えてるので、なかなか買う気になれないんです。
でも、欲しい!
あー、複雑。
エキエル版、すぐに傷んでしまいます。それがなければなあ。
どっちも買ってしまいましょ!
>昨日から革命の譜読みを始めたんですけど、あっけなく譜読みが終わってしまいました。
革命、ショパンのエチュードの中では簡単みたいです。
そうらしいですね。私もしてみようかな?と今日ちょっと思いました。
>かおるさん、10-1の練習されているんでしたよね?
10-1って、指が変になりそうじゃないですか?
変になりますよ!気を抜くと親指をはずします。指の間が広がって私にはいいかな?と思って始めたんですが・・・。10-8もしたい。
投稿: かおる | 2006年6月 3日 (土) 20時30分
みおさま
追記
親指をはずすのは、下行の最後の親指の音です。
投稿: かおる | 2006年6月 3日 (土) 20時31分
あら、お仲間が増えました(^^)
よろしくお願いします。
ちなみに私は真っ赤なウィーン原典版でスコダ編です。ちょっと癖がありますが勉強になります。
投稿: トスカ | 2006年6月 3日 (土) 21時39分
トスカさま
>あら、お仲間が増えました(^^)
よろしくお願いします。
こ、こちらこそよろしくおねがいします。トスカさんのようにレベルは高くありませんが。
>ちなみに私は真っ赤なウィーン原典版でスコダ編です。ちょっと癖がありますが勉強になります。
そうなのですね。どのエディションを買えばいいのか、迷いますよねーーー。お友達が使っていたら、それもいいなあ、なんて思ったり。その結果。いろんな楽譜を買うハメになるのです。あーあ。
投稿: かおる | 2006年6月 3日 (土) 23時03分