« PTNA ピアノ・コンペティション | トップページ | 上半期の出来事♪ »

2006年7月 1日 (土)

ブルグミュラーオフに向けて

ぷぷぷ!勝手に開催することにしちゃってます!

さて、楽譜を実家に取りに行きました。(というか、実家に行く用のついでに)

むむむ、私ってばあんまりやっていないです。

2・アラベスク
7・清い流れ
16・小さな嘆き
18・心配
19・アベ マリア
25・貴婦人の乗馬

これだけ(笑)

なんかねえ・・・ピアノの先生の真似事で「片手づつ」とか「静かに」とかペダルの踏む位置とか勝手に書き込んでます(爆)

恥ずかしい!消さなきゃ、みなさんの前で楽譜を開けないわ・・・。

さあて、なにから弾こうかな♪

|

« PTNA ピアノ・コンペティション | トップページ | 上半期の出来事♪ »

コメント

やります~?私楽譜持ってないんですけど・・・でも、全部やりましたよー♪
フリーの楽譜印刷しようかな?

投稿: yu-ki | 2006年7月 2日 (日) 14時40分

>やります~?私楽譜持ってないんですけど・・・でも、全部やりましたよー♪

すごい、全部されたんですね。じゃあブルグリーダーということで(笑)

>フリーの楽譜印刷しようかな?

それなら無料ですものね!

投稿: かおる | 2006年7月 2日 (日) 15時22分

ブルグミューラー・・・あ~トラウマな響きです。小学校1年のときはじめのほうの「パストラル」を発表会で弾きました。アベマリアを除いて多分ほとんど全部練習したはずです。装飾音の多い「スティリアンヌ???の娘」って言う曲ないですか?嫌いだったな~。全然丸がもらえなかったのを思い出します。皮肉にもこの中では「アベマリア」が私にとって一番魅力的に思えます。和音が美しくて魅かれた覚えがあります。

投稿: ピアノフォルテ | 2006年7月 2日 (日) 15時30分

ピアノフォルテさま

>ブルグミューラー・・・あ~トラウマな響きです。

え、そうなんですか?

>小学校1年のときはじめのほうの「パストラル」を発表会で弾きました。アベマリアを除いて多分ほとんど全部練習したはずです。

わあ、こちらにもほぼ全曲さらった方が・・・。私、がんばらないといけませんわ。

>皮肉にもこの中では「アベマリア」が私にとって一番魅力的に思えます。和音が美しくて魅かれた覚えがあります。

私も好きでしたよ!グレードの試験で弾いたような気がします。

投稿: かおる | 2006年7月 2日 (日) 19時58分

ふふふ・・・・
「清い流れ」以外は何とか全部弾けるじょ^^
ブルグは最初から2回やらされましたので。。。。
私のブルグは謎のシミだらけ(爆)
もはや骨董品です。

投稿: まーみ | 2006年7月 2日 (日) 20時11分

おぉ~~懐かしや♪
と言いたいところですが、生徒さんとブルグ格闘しています。
私は数曲飛ばしましたが、だいたい弾ける、いえ弾けたはず。
ちなみに、まーみさん、私のブルグもシミだらけで全体が茶色くなってました(笑)

投稿: ゆかこ | 2006年7月 3日 (月) 00時03分

「舟歌」とか「つばめ」がよさそうな感じ。おっと部外者でした。失礼。

投稿: トスカ | 2006年7月 3日 (月) 00時05分

大阪でもブルグミュラーオフ開催ですね。東京では大好評でしたよ。私は10番から14番まで担当しましたが、総勢15人ぐらいで弾きました。深夜12時にエントリー開始だったのですが、曲は早いもの順だったので、皆弾きたい曲を確保する為に、深夜12時ピッタリには、メーリングリストでエントリーの嵐でしたよ(笑)私もご多分に漏れず、12時ピッタリにエントリーしました。14番のスティリアンヌが弾きたかったんですよ~。どの曲も美しくて、いいですよね。そして、子供の曲とは侮れない。大人っぽく引こうと思うと、いくらでも大人の雰囲気になりますもの。12番の「別れ」も私弾いたんですけどね、原曲の題名は「アヂュー」ですもの、大人っぽく、艶っぽく、色っぽく、なるように、ちょっと工夫してみました。こんな楽しみ方も結構いいものでしたよ(笑)大阪でも楽しんで下さいね。

投稿: ともみ | 2006年7月 3日 (月) 01時07分

おはようございま~す♪
ブルグ・・・ 
ほんと、うちのブルグほとんどサラみたいな状態・・・わたし数曲しか弾いてないなぁ~
一番思い出にあるのは『天使の合唱』です。
でも、指定速度で終了してないのですが(汗)
あ・・・今日あたり眠っている楽譜引っ張り出してまた弾いてみようかな~

投稿: ハノン | 2006年7月 3日 (月) 09時32分

ブルグミュラーは私も小学生のときやったはずですが・・初見では弾けそうにありません(汗)

みんなでブルグ♪いいですね~

投稿: 留衣 | 2006年7月 3日 (月) 15時52分

ブルグオフ!楽しそうですね。
その時に帰省しようかしら…(笑)
ブルグは確か兄か姉のお古を使ってたような…光沢仕上げなんですがすごく黄色かったです。なんせ昭和30年代購入のものでしたからね。

現在は愛Priviaについてきたテキストに25曲とも入っています。改ざんありと注意書きにあったので原譜どおりかはわかりません。
Priviaが来たばかりのときにインテンポで全部弾きまくりました。貴婦人の乗馬の最後のスケールが子供の時すべりまくりで諦めてたのですがようやく弾けて大満足です。(生ピアノだとどうかな…)

投稿: てんてん40 | 2006年7月 3日 (月) 21時39分

ブルグミュラー、再開するまで存在を知りませんでした。。。

前弾いていたときはほんとテキトウに弾いていたので、曲も先生にほとんどお任せでした。
ピアノを弾くのは好きだったんですけど、それ以上の興味は無くて。

ブルグミュラーの簡単なほうだったら、かおるさんなら初見で弾いてしまいそうです。

投稿: てんどしゅ | 2006年7月 4日 (火) 00時14分

まーみさま

>ふふふ・・・・
「清い流れ」以外は何とか全部弾けるじょ^^
ブルグは最初から2回やらされましたので。。。。

え、そうなのですか!ふふふ、私のツェルニー30番と、ソナチネと同じですね。まーみさんもブルグリーダー候補だわ。

>私のブルグは謎のシミだらけ(爆)
もはや骨董品です。

あははーーーそうなのですね。お値段もお安いのでしょうね。私のは300円です♪

投稿: かおる | 2006年7月 4日 (火) 17時40分

ゆかこさま

>おぉ~~懐かしや♪
と言いたいところですが、生徒さんとブルグ格闘しています。

そうですよね。生徒さんがやられているんでしょうね。飽きてます?(笑)

>ちなみに、まーみさん、私のブルグもシミだらけで全体が茶色くなってました(笑)

ゆかこさんのも!年数がたつと仕方ないですね。新しく買うのも、ねえ・・・。

投稿: かおる | 2006年7月 4日 (火) 17時44分

トスカさま

いえいえ、部外者だなんて・・。トスカ先生ならちょちょいのちょい!で弾いていただけそうですね!

投稿: かおる | 2006年7月 4日 (火) 17時45分

ともみさま

>大阪でもブルグミュラーオフ開催ですね。東京では大好評でしたよ。

みなさん通ってきた道だからか、食いつきが早いですねーーー。人気ありますね、ブルグは。

>私もご多分に漏れず、12時ピッタリにエントリーしました。14番のスティリアンヌが弾きたかったんですよ~。

そういうエントリーの仕方だったのですね。すごーーーい!チケット取るみたいですね(笑)

>どの曲も美しくて、いいですよね。そして、子供の曲とは侮れない。大人っぽく引こうと思うと、いくらでも大人の雰囲気になりますもの。

そうですよね。大人になって弾くとまた違った魅が発見できるかもしれません。

>大阪でも楽しんで下さいね。

実現できるようにしたいですね。まずはいつも練習会をしているお友達とやってみましょうかね。

投稿: かおる | 2006年7月 4日 (火) 17時48分

ハノンさま

>ブルグ・・・ 
ほんと、うちのブルグほとんどサラみたいな状態・・・わたし数曲しか弾いてないなぁ~

レパートリーが増えるチャンスですよ!さらってみましょう!!!!!

>一番思い出にあるのは『天使の合唱』です。
でも、指定速度で終了してないのですが(汗)

いえ・・・私も指定速度でなんて弾けないわ。

投稿: かおる | 2006年7月 4日 (火) 17時49分

留衣さま

>ブルグミュラーは私も小学生のときやったはずですが・・初見では弾けそうにありません(汗)


いいんですよ、初見じゃなくってもーーー。

>みんなでブルグ♪いいですね~

ですよね♪なんか盛り上がっていますわ、みなさん。懐かしさのあまりかしら?


投稿: かおる | 2006年7月 4日 (火) 17時53分

てんてんさま

>ブルグオフ!楽しそうですね。
その時に帰省しようかしら…(笑)

本当ですか?じゃあ、場所は神戸スタインウェイサロンで!?贅沢じゃあーーー。

>ブルグは確か兄か姉のお古を使ってたような…光沢仕上げなんですがすごく黄色かったです。なんせ昭和30年代購入のものでしたからね。

むむむ。今のとは違うのかしら?光沢仕上げ?豪華そうですねえ。

>現在は愛Priviaについてきたテキストに25曲とも入っています。改ざんありと注意書きにあったので原譜どおりかはわかりません。

そうなのですね。難しいところは簡単にアレンジしてあるのでしょうか?

>Priviaが来たばかりのときにインテンポで全部弾きまくりました。貴婦人の乗馬の最後のスケールが子供の時すべりまくりで諦めてたのですがようやく弾けて大満足です。(生ピアノだとどうかな…)

インテンポ!?

さすがです!

「みんなで目指そうインテンポ弾き」決まった!(笑)

投稿: かおる | 2006年7月 4日 (火) 17時56分

てんどしゅさま

>ブルグミュラー、再開するまで存在を知りませんでした。。。

そうだったのですね。25番と18番の2種類があるんですよ。

これを機会に是非弾いてみてくださいね。てんどしゅさんならすぐに弾けますよん。

投稿: かおる | 2006年7月 4日 (火) 17時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« PTNA ピアノ・コンペティション | トップページ | 上半期の出来事♪ »