映画でハマった曲
ともみさんのブログに「戦場のピアニスト」を観て「バラード1番」にハマりました。ということが書かれていました。
私にもあります!映画を観てハマった曲♪
○シューマン ノベレッテンOp.21-1
大林宣彦監督・赤川次郎原作「ふたり」
劇中で、石田ひかり扮する主人公がピアノを弾くシーンがあります。この曲を弾いていたのです。
「なんてかっこいい曲なんだろう!」ととても感動した覚えがあります。すぐに楽譜を買ってみたけれど、当時のレベルでは弾けなかった・・・。いつか弾いてみようかな。
○シューベルト 楽興の時 Op.94-2
ルイ・マル監督「さよなら子供たち」
ルイ・マル監督の子供時代(ドイツ占領下のパリ)に体験したお話。主人公ジュリアンがユダヤ人のボネと段々仲良くなって、(ピアノを一緒に弾くシーンとかある)最後はゲシュタポに連行されていくという・・・。連れて行かれる時、ボネがジュリアンの方を向き、ジュリアンが手を小さく振って、涙目になっていくシーンで終わるのですが、そこで流れるんですよ。いきなりサビの激しい部分から。
せつないですよーーー。
当時、楽譜が家にあって、ちょこちょこっと弾いた覚えがあります。今でも弾けるかな?少しさらってみて、弾けそうなら7/30に披露しようかな?エヘヘ♪
みなさんは、映画でハマった曲はありますか?
| 固定リンク
コメント
私の印象に残る映画と音楽は、ヴィスコンティ監督の「ヴェニスに死す」で、美と若さの象徴である青年が天を指し、背景の海が一斉にきらめきながら老芸術家が息を引き取るシーンですね。マーラーの第5番第4楽章のクライマックスです。あの映画の中で、その曲をピアノで弾いている場面があるのですが、だれかが編曲したのかな?
投稿: トスカ | 2006年7月15日 (土) 23時50分
トスカさま
そのマーラーの曲ですが、音楽の友社の「ピアノ名曲120選・上級」に収録されていました!特に編曲者が誰、とかは書かれていませんでしたが・・・。「ヴェニスにす死す」は昔テレビ放映で見たことがあります♪でも音楽までは覚えていません・・・。どんな曲かしら?弾いてみようっと♪
投稿: かおる | 2006年7月18日 (火) 15時51分
それはナイス情報!
週末に探してみます。ありがとうございました。
投稿: トスカ | 2006年7月18日 (火) 21時29分
トスカさま
お役に立てて嬉しいです♪見つかるといいですね!ブルーっぽい本ですよーーー。
投稿: かおる | 2006年7月19日 (水) 23時36分