« aichinさんからバトン♪お題は「ピアノ」 | トップページ | 妄想よ、こんにちは »

2006年8月25日 (金)

指を落として弾く!

クラーマー=ビューロー11番にてこずっています。

Gakufu


見た目は簡単そうなんですが、重音を1−2で押さえながら4−5を弾く、という曲なのです。もちろん、押さえながらだと4−5が届かない箇所は、ペダルを使って重音を響かせれば鍵盤から離してもOKなのですが、だんだんと右手の小指と腕の筋が痛くなります。

きっと弾き方が悪い&弱いから、変に力を入れているのだと思います。

例えばココ

Gakufu2

シ♭とミ♭(1−2)を押さえながらではとても4−5は弾けないので、シ♭(1)は離して弾くとこの写真↓のような手の形になります。よおく見ていただきたいのですが、4−5が外側に向いていますよね?これです、これ!このままで4−5で鍵盤を押さえようとすると、「指を落としている」感覚ではなくなり「力を入れて上下しないと音が出ないこ」とに気づきました。それで筋まで痛くなるんです。

Mae


ということで、この左下の写真↓     

同じようにシ♭(1)を離して弾いているのですが、鍵盤と平行に、尚かつ、4−5の指が鍵盤に対して垂直に落とせるように、「2の指を軸にして移動」させました。ひじも外側へ移動です。真上から鍵盤に4−5の指が落とせるポジションになっています。


そうすると、最低限の力&指を落とすだけで音が出るわけです。自然な形で鍵盤を押さえることができる訳です。

Ato

和音を弾く時も、鍵盤のどの位置で弾くのかで弾きやすさも変わってきます。音色も変わってくるかもしれませんね。残念ながら、私は電子ピアノなのでその辺の変化までは確認することはできませんでした。

「ちょっと弾きにくいなあ」と思う箇所は、いつもと違うポジションで弾いてみれば、光が見えるかもしれませんね。

|

« aichinさんからバトン♪お題は「ピアノ」 | トップページ | 妄想よ、こんにちは »

コメント

はじめまして、かおるさん。
どこかでお会いしている気もしますが。

クラーマー、私も今15・16番を弾いています。
この写真と同じ事を先生に言われました!
私は弾く時に手首を少し内側にする癖があって、
そうすると変な力が入ってしまうんですよね。
下の写真の様にすると弾きやすいですよね。
お互いに頑張りましょうね♪

投稿: ayayan | 2006年8月25日 (金) 19時13分

おーーかおるさんの手の画像付きですね。
かおるさんは手が大きそうですね。
私は、手が小さいので(身長もオチビです)ぴあのを弾くのにはハンディだらけなんですよ。
それはそうと、山本君のコンサートの日、コンサートの前に、近くのスタジオを予約しました。1時から5時なのですが、参加できますか?
7人でオフ会をして、そのまま、みんなで山本君のコンサートに流れ込もうと思います。テツさんは、かおるさんと会いたいので二次会に呼んでね・・!って言っていたので、どうせならコンサートも来ちゃえば~って誘ったら、早速チケットも入手していらっしゃいました。東京のメンバーも皆楽しみにしています。詳細等メールしたいので、メルアド教えてくださいな。私のアドレスは、こちらに入れておきました
お会いできるのとっても楽しみです。

投稿: ともみ | 2006年8月25日 (金) 20時08分

クラーマーは何も弾いたことがないんですよね(汗)
ふゆのほしさんやかおるさんを通じて知りました。
すみません(>_<)
でも、指の練習になりそうですね。
私は割りと力を入れて引く癖があるかもしれないので、
勉強になりました。
そういえば、ピアノの先生にはこれはこの辺で弾いたほうがいいとかって言われたりしますね。

投稿: 夜咲花 | 2006年8月25日 (金) 21時27分

ayayanさま

>はじめまして、かおるさん。
どこかでお会いしている気もしますが。

はじめまして。

そうですね!どこかでお会いしているかもしれませんね。お名前、存じております。

>クラーマー、私も今15・16番を弾いています。

本当ですか!わあ!先輩ですね。

>この写真と同じ事を先生に言われました!
>私は弾く時に手首を少し内側にする癖があって、
>そうすると変な力が入ってしまうんですよね。
>下の写真の様にすると弾きやすいですよね。

わあ、よかった!自分の考えを述べただけで、正しいかどうかも自信がなかったのです(おい)
やはりムダな力を入れずに弾けるのが一番ですよね。

こちらこそ、よろしくお願いします。

投稿: かおる | 2006年8月25日 (金) 23時21分

ともみさま

>かおるさんは手が大きそうですね。

いやあ、9度しか届きませんし、指の間が開かないです(涙)

>私は、手が小さいので(身長もオチビです)ぴあのを弾くのにはハンディだらけなんですよ。

えーーー!そうなんですか?

お会いしたら手の大きさを比べてみましょう♪
私より小さかったら・・・バラ1はきついでしょう?素晴しいテクニックを見せていただきたいです!

東京行き、楽しみにしています!みなさんのブログにも遊びに行かせていただきます!

本当にありがとうございます。よろしくお願いしますね。

投稿: かおる | 2006年8月25日 (金) 23時24分

夜咲花さま

>クラーマーは何も弾いたことがないんですよね(汗)
ふゆのほしさんやかおるさんを通じて知りました。
すみません(>_<)

いえいえ、これがきっかけで知った、でいいじゃないですか。私だってやるまで知りませんでしたもの。

>私は割りと力を入れて引く癖があるかもしれないので、
>勉強になりました。
>そういえば、ピアノの先生にはこれはこの辺で弾いたほうがいいとかって言>われたりしますね。

本当ですか?

自分のやり方、考えを述べただけなんですが、共感していただいて嬉しいです♪

投稿: かおる | 2006年8月25日 (金) 23時26分

おはようございます、かおるさん。
「クラーマー」、私好きでした。ツェルニー40番と50番の間にやりましたです。
この11番も、曲としてはシンプル、4-5の指でトリルを取る練習だと思いますけど、美しい曲ですよね。
そうそう、この曲の練習の意図は、4-5トリルを鍛える、だと思いますんで、かおるさんが 考えられて取り方・押さえの角度を変えられたのは正解だと思いますよ。
練習曲=アクロバットではない(と思う)ので、手に優しく綺麗に弾く♪が理想だと思います。

投稿: ペンネ | 2006年8月26日 (土) 04時05分

クラーマー、今日近くに楽譜を買いに行ったのですが無かった!
かおるさんには何回か聞かせていただいたのですが、曲想がきれいそうだし、私の弱い指にもよさそうですね。
買っても長続きしないかなあ・・・。
この弾き方参考にさせてもらいますね。

投稿: ピアノフォルテ | 2006年8月26日 (土) 17時48分

ペンネさま

>おはようございます、かおるさん。
「クラーマー」、私好きでした。ツェルニー40番と50番の間にやりましたです。

ペンネさんもされたんですね。全部されたんでしょうねーーー。もちろん。

>そうそう、この曲の練習の意図は、4-5トリルを鍛える、だと思いますんで、かおるさんが 考えられて取り方・押さえの角度を変えられたのは正解だと思いますよ。

わあい!ペンネさんにまで正解って言われました♪

>練習曲=アクロバットではない(と思う)ので、手に優しく綺麗に弾く♪が理想だと思います。

そうですよね。今回こういうことを考えてあらためて感じました。これからももっと頭を使ってピアノを弾きたいと思います。

投稿: かおる | 2006年8月26日 (土) 21時18分

ピアノフォルテさま

>クラーマー、今日近くに楽譜を買いに行ったのですが無かった!

あら!買いに行かれたのですか?わは!

>買っても長続きしないかなあ・・・。
>この弾き方参考にさせてもらいますね。

今回みたいに自分の弾き方のいけないところがわかるという意味では、練習曲はやってもいいかと思いますが、バラ4のためでしたら抜粋でやってみるとか、どうでしょう?

バラ4の重音でこの弾き方が役に立つといいんですが。一度ゆっくり、鍵盤に対してどんな角度・位置で弾いているのか確認してみて、垂直に落とす練習をする、だけでもいいかもしれませんね。

投稿: かおる | 2006年8月26日 (土) 21時22分

今日、カワイに行って楽譜買って来ました。
早速この11番を弾いてみました。う、腕と手の中が痛い~。
でも曲が素敵です。これなら時々練習できるかも・・。
え?時々じゃだめだって?
バラ4の重音も軸を考えながら移動していくといいのかな・・・。
おっとスケ2の練習しなくては。

投稿: ピアノフォルテ | 2006年8月27日 (日) 21時01分

ピアノフォルテさま

あらら!とうとうクラーマーを!?

>早速この11番を弾いてみました。う、腕と手の中が痛い~。

ふふふ、普段使っていない筋肉がめきめきっみしみしっといいませんか?やはり練習曲は効果あるのです。

>バラ4の重音も軸を考えながら移動していくといいのかな・・・。

でしょうかね?いつもと違う角度とかで弾いてみられては?

スケ2の3連符も鍵盤の押さえる場所(奥すぎたら余計な力がかからないと音がでないし)や指を落とす位置(まっすぐおりてるか、変に力入っていないか)を確認されたらどうでしょうか?

投稿: かおる | 2006年8月27日 (日) 22時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« aichinさんからバトン♪お題は「ピアノ」 | トップページ | 妄想よ、こんにちは »