« テンぱってきたあ! | トップページ | Dolceの会♪ »

2007年11月 6日 (火)

第95回(11/6)のレッスン

もう11月ですがなあ・・・。早いなあ・・・。(遠い目)

●ツェルニー50番練習曲 15番(第4回目)

右手はかなりスムーズにしっかり音が取れるようになりましたね♪と言っていただきました。やったあ!

071106_12480001


071106_12480002

左手ができてないんだな、これが・・・。

小指をしっかり!

不安定だから、音が取れていない。うまく手首などの返しを使って弾くのには、安定感が必要なわけです。ここもしっかりさらってくるように。

●リスト ラ・カンパネラ(10回)

先日人前で弾いて、練習時の自分のテンポがわからなくなっている。今日も走っていたかもしれない。だって・・・

「テンポあげたから難しくなったのでしょうか?ちょっとミスが・・・」て先生に言われたもん!もん!もん!


071106_12490001

メロディを歌ってあげましょう。

確かに、音が跳んで難しいけれど、たとえゆっくり弾いても、必死で弾いていると聞き手にそれが伝わってしまいます。拍を感じて、歌っていけば大丈夫!

071106_12490002

この「ミレド」も気を抜くといけません。跳躍がないからと安心すると崩れてしまいますし、歌えているところはとってもきれいなのに跳躍になると急にいっぱいいっぱいになりますね、と先生。


ぐはあ!!!!!

071106_12490003


ここ、音があやしい!と思ってたら左手がミスってました。うまくいかない!ここでいつもつまるんです。練習不足ですね、はい。

071106_12500001

赤丸のところ、音が鳴っていない、コケている。

ツェ、ツェルニーでよく似た音形の練習曲をやってみようかなあー。4と5が弱いんだろな。


「12月に確か・・・」

はい、弾くんです。先日人前で弾きまして・・・というと驚かれたので、これはまずい!と思い「練習会みたいな、お友達の前で」と大嘘をつきました(汗)

とにかく弾き込む!!!!!!!

指に覚えさせ、テンポあげてもいいように!!!!!

歌う!!!!!


テンポにこだわるのではなく、歌うこと。必死さが相手に伝わらないこと。少々ミスっても歌っていれば気になりません!!!!!と先生。


ひゃーーー、しばらく浮気はできないわ。困った困った(おい)

|

« テンぱってきたあ! | トップページ | Dolceの会♪ »

コメント

そうそう、どんな曲でもキレイに歌えていれば
リズムはそんなに急がなくても大丈夫さ♪
リストなら揺らして緩急つければ、かっちょよくなると思う~~(^◇^)

投稿: mai | 2007年11月 8日 (木) 10時42分

こんばんは!
カンパネラ、頑張っていらっしゃいますね!
これは来月がとっても楽しみです!
いいなぁ~♪カンパネラをレパに持てたらどんなにカッコイイだろう。。。憧れの曲です。あまりにも超絶過ぎて聴く専門です!
横レスで大変失礼しますが、
↑maiさんの

>リストなら揺らして緩急つければ、かっちょよくなると思う~~

大変参考になりました!

かおるさんの

>テンポにこだわるのではなく、歌うこと。

勉強になります!
ちょっと試みてみようと思います!

投稿: 自由の女神 | 2007年11月 9日 (金) 21時52分

先日はメールありがとうございました^^いっぱい元気でました!(笑

>必死で弾いていると聞き手にそれが伝わってしまいます。

がーーーーーん。耳が痛いっす(爆
歌心のない私、今後このお言葉を胸に、精進します!!!^^;
明日はどうぞよろしくお願いしますね^^


投稿: yu-ki | 2007年11月10日 (土) 07時43分

mai さま

アドバイスありがとうございます。

そのきれいに歌う、のが一番難しいですよね。自分は歌ってるつもりでも・・・てことがありますもの。

昨日計ったら、途中弾き直しして7分くらいでしたよ。最初の2ページはホルヘ・ボレット並みに弾けているんですが、そのあとがテンポがゆっくりめになってしまいます。弾き込まなくては!!!!!

投稿: かおる | 2007年11月10日 (土) 10時11分

自由の女神さま

いやあー、うまくまとまってくれるのか、不安です。いやーん、楽しみにしないでー。私はパオラ楽しみにしますが(おい)

カンパネラ、そんな思っているほど超絶じゃないですよ。まあ、テンポあげれば難しいですが、案外音のパターンが決まっているので、「できる!」と思い込んで譜読みしたらできるかと・・・。レッツトライ!

投稿: かおる | 2007年11月10日 (土) 10時13分

yu-kiさま

明日楽しみにしております。

いやあ、歌うって難しいですよ。まずは自分の中で歌っておかないと歌えませんしね。ああーーー。

余裕を持って弾きたいです。はい。

投稿: かおる | 2007年11月10日 (土) 10時14分

かおるさん
>最初の2ページはホルヘ・ボレット並みに弾けているんですが、そのあとがテンポがゆっくりめになってしまいます。

なるほど!!それなら、最初から後半のテンポで仕上げていって、余裕が出てきたら少しノリを良くしていったらどうだろう?
ノリの違いでテンポも速く聴こえてくるもんですよ~(^^)

そうそう!!!歌ってるつもりでも全然足りないんだよね~~(^^;
先日のショパンでは「うわ~~やらしい!!」ってくらいに歌ったら丁度良いと言われました~爆

自由の女神さん
初めまして~お名前はいつも此処で拝見しております~♪
テンポ落として歌う。なかなか難しいですが試してみてくださーい(^^)

投稿: mai | 2007年11月10日 (土) 10時19分

二度もお邪魔しまして申し訳ないです。
『波を~』は私には背伸びの曲のようです。
どうしてもまとまらなくて、一体何だったの?って感じに終わってしまいます。
しかし、何事もレッツトライ!のガッツ!
私も頑張ります!!
来月はお耳汚しになるかと思いますが、よろしくお願いします!何より再会が楽しみです☆

mai様
温かいメッセージありがとうございます!
今日のレッスンでも「歌う~」って指摘されました。なんとかトライしてみます!

この場をお借りして失礼しました。

投稿: 自由の女神 | 2007年11月10日 (土) 19時58分

maiさま

やはり弾けるところはテンポあげてしまいがちなので、一定になるように計算して弾き始めないといけませんよね。でも今更テンポ落とすと変な感じです(笑)前半ゆっくりめ、後半速めで調節もしてみます。的確なアドバイス、本当にありがたいです!mai先生ーーー!!!!!!チュッ!

投稿: かおる | 2007年11月10日 (土) 22時36分

自由の女神さま

そうですよ、レッツトライですよ。私も背伸びの曲だからおんなじです。そう思うと心強いでしょう?(笑)

当日はどんなお姿で?ドレスかしら?ワンピースかしら?いっそのこと、全員ドレスでどうかしら?

投稿: かおる | 2007年11月10日 (土) 22時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第95回(11/6)のレッスン:

« テンぱってきたあ! | トップページ | Dolceの会♪ »