« 今日の私♪ | トップページ | 第102回(1/15)のレッスン »

2008年1月 8日 (火)

第101回(1/8)のレッスン

今年初レッスンです。

先生に新年のご挨拶をして年賀状の話になり・・・


キタキタキタキタァァァァァ!

「シューマンの幻想曲をされるんですって?」

つっこまれました(笑)

ここから言い訳タイム。

「演奏会の主催の方が聴きたい曲を弾くっていうコンセプトで、私に幻想曲があたって・・・他の人はもっと難しい曲で・・・うんたらかんたら・・・」

ええ・・・難しい曲ってこと、無謀ってこともわかってるんですよ。音にはできても表現とか、どこまでうまくまとめれるかわかりません。

「でも、合ってますよ。しっかりしたテクニック、タッチがシューマンに合ってますよ。」と先生。

が、がんばろう・・・。

それから選曲に悩んでいることも話しました。弾きたい曲がいっぱいありすぎて決められません!!!!!

先生笑いながら「でもこれが弾きたい!ていう気持ちが大切ですよ。いくらテクニックがあってもそういうのがなく与えられた曲をやっているのと、ちょっと無謀かもしれなくても弾きたい曲があって取り組むのでは全然違いますから(意訳)」

そうなんですよねー、でもね、順番がつけられないので、リストアップするので先生、見てください!取り組んでいく順番とかあるはずなので、それを私に教えて!(切実)

「今までショパン、ブラームス、ベートーベン、リストと押さえるところは押さえているので、取り組んだことのないのはどうでしょう?プロコやラフマ、ハチャトゥリアンとか。スペインものとかリズムでかっこよく弾くような曲とか。ラヴェルやドビュッシーは好き嫌い、向き不向きがありますし、音色作りが中心になりますから、近現代とか・・・バッハとか・・・」

ここで挙がった曲リストを忘れないうちに書いておきます。(私が提案したのもあり)

○プロコフィエフソナタ1番
○ショパン スケルツォ3番
○シューマン ウィーンの謝肉祭の道化
○ハチャトゥリアン トッカータ
○バッハ イタリア協奏曲
○バッハ 半音階的幻想曲とフーガ

うーむ・・・。

最後は私が一番弾きたい曲をってことになるんですが、それがねえ・・・難しいわ。これ!てのがないんですもの。困った困った。

先生「しばらく悩んでくださーーーい」

●ツェルニー50番練習曲 5番(8回目)

何回やってんねんって感じですが、テンポあげすぎて左手が崩れてしまった。左手を集中練習!

のんびり行こう・・・。スケール嫌い・・・。

●リスト ラ・カンパネラ(16回目)

もう後半は必死です。お正月に練習さぼりすぎて必要な筋肉がどこいった?状態。腕が痛いよおおおお。

ここでも左手の和音を響かせること、という注意を受けました。右手にばっかり意識がいっています。左手との響きを感じて弾くこと。

あと一ヶ月で発表会だというのに。なんか気が抜けているぞ。残りの日々、カンパネラに集中しなくっちゃ!

気がつくとレッスン終了時間を5分すぎてました。ひいい!先生も「気づかなかったですうう」と大慌て。でも次の生徒さんがいらっしゃってなかったのでセーフ!初めに喋りすぎましたわ・・・。

|

« 今日の私♪ | トップページ | 第102回(1/15)のレッスン »

コメント

>ラヴェルやドビュッシーは好き嫌い、向き不向きがありますし、音色作りが中心になりますから

なるほどー。言われてみればそうだなぁ(笑
先生とかおるさんの選曲、勉強になります^^

で。。。
この選曲、カンパネラの次の曲を決めてるの?・・・それとも?!・・・いつ弾くの?素朴な疑問です。(爆

今の私は、来年の夏に弾く曲を選曲しています。
関東で弾く曲はもう決めました(早い?笑)
あ、2台の曲。どうしましょう???(汗
希望は・・・できれば簡単なのがいいです。(←オイオイ・・・笑)

投稿: yu-ki | 2008年1月 8日 (火) 19時09分

yu-kiさま

もう選曲に疲れたよーーー(笑)ちなみにカンパネラの次にやる曲を決めています。曲によっては冬の関東Dolce発表会になるかも?実は・・・できたら冬はハンガリー狂詩曲2番が弾けたらいいなあと漠然と思っているんですがね。またリストや!夏はシューマン幻想曲かな?同時進行でできるなら違う曲をやるかも!

え?yu-kiさん来年の夏の曲をもう考えてるんですか?ひえーーー!冬はなにを?ピアノのために?

2台ってなにがあるんでしょうか?ちょっと探しておかなきゃ!

投稿: かおる | 2008年1月 8日 (火) 20時30分

・・・え?冬ですか?
うむー。記事にしたいので、今はヒミツにしておきますね(笑

夏の曲、先のことなので、選ぶのが楽しいです(期限が迫っていないから♪笑)

2台の曲、私も探してみます!
あまり大曲だと、たぶん無理かもー。
夏も連弾合わせて3曲だしなぁ^^;

投稿: yu-ki | 2008年1月 8日 (火) 21時10分

yu-kiさま

はっはやく記事にしてえええ!はあはあ・・・。

来年の選曲かあーー、いいですねえ、私も妄想しちゃうう!うっとり♪

小品は自分でマスターしてどんどん弾いていこうと思います。練習会やサークルで披露だ!

投稿: かおる | 2008年1月 8日 (火) 21時18分

なんかチャットみたいですね(笑

>はっはやく記事にしてえええ!

あっはっは!絶対そう来ると思ってた!まぁ、あんまり期待しないでくらはい。ほんっと、ぜんぜんたいした曲じゃありません!小品です!3ヶ月で完成させなきゃいけないので^^;(このまま押されてたら、そのうち答えがでちゃいそう!大爆)

来年の選曲、追々まったり&うっとり考えましょうね♪楽しみ^^
おっと。その前に2台だ。。。(笑

小品のご披露、楽しみにまってまーす^^

投稿: yu-ki | 2008年1月 8日 (火) 21時56分

yu-kiさま

チャットチャット!

そうかあ、8月終わってから取り組むのですね。(同時進行かな?)3ヶ月で仕上げられる曲かあーーー♪

早く2月の発表会終わらないかなー。浮気いっぱいしたいわ!

投稿: かおる | 2008年1月 8日 (火) 22時26分

わぁ♪この時をお待ちしておりました☆
↑お二人のやり取りもまた楽しく拝見しました♪
プロコの1番も捨てがたいですが、バッハの半音階的幻想曲とフーガ♪これ好きです!!
是非是非冬の関東でいかがですか??
私は譜面は買ったものの、難し過ぎて手つかずなんです。。。
はて・・・?パオラ様は・・・。
かおるさんのパオラ様も是非お聴かせ願いたいです♪

投稿: 自由の女神 | 2008年1月 8日 (火) 22時51分

自由の女神さま

どき!パオラ様・・・

今、なぜかシューマンの波がきておりまして・・・リストはお休みのようです。来月はどうなっているやら!

バッハですかあ。これ長いですよねー。先生は「弾けると思いますが長いですしねー。これよりりイタリア協奏曲のほうが弾いてて面白いかも」とおっしゃっておられました。

バッハを弾くなら・・・まず愛さなくては!

ちなみに今日はプロコを練習してました。

投稿: かおる | 2008年1月 8日 (火) 23時17分

レッスンお疲れ様でした!
先生にシューマンの幻想曲があってるって言っていただいてやる気が湧きますね。

あら、発表会まで1ヶ月ですか!!
もうそんなに迫っていたんですね~。
いっそう気合の入ったカンパネラ、楽しみにしています♪

今日はスケ1反復しすぎて飽きてきました。笑

投稿: ピアノフォルテ | 2008年1月 8日 (火) 23時37分

ピアノフォルテさま

そうなんです!あと一ヶ月ですよ。もう本番を二回もやったので気が抜けてます。はあー。飽きたよー。


とは言ってられませんよね。片手練習、部分練習、ゆっくり練習からやりなおしですよ。

私の音がシューマン、リストに合っているそうですよ。

投稿: かおる | 2008年1月 9日 (水) 00時24分

うわぁ。ショパン スケルツォ3番しか知らないです・・・。全曲、いつか聴きたいです♪
今、シューマンの波が来てるんですね(笑)
シューマンってそこはかとなく哀愁があってていいですよね。
私は何を弾こうかな・・・。かおるさんみたいにリストアップしてどんどん弾いていかなきゃ、と思います!

投稿: ポプラ | 2008年1月 9日 (水) 12時11分

2度目の書き込みになりますが、あけましておめでとうございます♪
目標が高くてうらやましい限りです。
実はのだめの新春スペシャルで「マゼッパ」が出てきたので、もしやうちにあるかも。。。と思って本棚をあさっていたら、「超絶技巧」の入った楽譜が出てきました。
ずいぶん前に購入したはずなのですが、なんでそこまで身の程知らずなもんを買ったのか、とんと思い出せないわたくし。
しばし「おたまじゃくし観賞」しながら「すげ~、この指使い。。。」などと感慨にふけりました。
育児休業が終わるまでに、後のほうに載っていた「ため息」にでも挑戦してみようかしらん、と思い始めております。

投稿: 桃まま | 2008年1月 9日 (水) 16時22分

ポプラさま

シューマンきてますよー。でもプロコもいいなあ、と思って練習しています。以前より音は取れるようになってきました。がんばるぞー。

ポプラさんも新曲をどんどんやってくださいね!

投稿: かおる | 2008年1月10日 (木) 00時27分

桃ままさま

ため息!是非!!!!!

マゼッパ、のだめを見たら「やっぱ弾きたい!」と思ってちょろちょろっとゆっくり弾いてみましたが・・・。音を覚えないと速く弾けないですね。ひい、忙しい曲だわ!あと10年したら弾けるかなあ?(笑)

目標だけは高く!です。弾けないのにねえー。あはは!

投稿: かおる | 2008年1月10日 (木) 00時30分

かおるさん、あけましておめでとうございます^^
舞台の会場もうすぐ決まりそうですね♪

かおるさんもうすぐ発表会なんですね。
これから寒くなりますし、体調に気をつけてくださいね^^
今年もどうぞよろしくお願いいたします^^

投稿: nanako | 2008年1月11日 (金) 14時54分

nanakoさま

去年はお会いできて嬉しかったです。今年もピアノを弾きあいましょうね!

そうなんです。発表会!しかし心は夏のDolce&次の選曲。おいおい!て感じです。あと一ヶ月、気合い入れ直します。

投稿: かおる | 2008年1月12日 (土) 09時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第101回(1/8)のレッスン:

« 今日の私♪ | トップページ | 第102回(1/15)のレッスン »