第104回(1/29)のレッスン
●ツェルニー50番練習曲 6番(2回目)
↑音の間違い
↑最後は一音一音しっかり鳴らす。じゃらん!と早く弾かない。
テンポをあげ、なめらかに弾くこと!
今日の朝に首の筋を違えてしまい、弾くのに違和感・・・。これ書いてる今も違和感・・・。整骨院で見てもらおう(涙)
●リスト ラ・カンパネラ(19回目)
弾き始めたら「もう覚えてますか?」
弾きながら「はい」
暗譜で弾きました。
ピアノにちらちらと写る先生のお姿。楽譜を見ながら聴いてらっしゃる!と思ったらミスるわ、暗譜がとぶわ・・・。弾き直しを何回かしちゃったので、弾き終わったら「すみません」って言っちゃいました!
先生のお言葉。
「和音がしっかり打鍵されててすっごくかっこいいです!やはりリストやブラームス、ベートーベンがお似合いですね!いくら指が回っても和音が重厚に弾けなければ「らしくない」と思います。アップライトでこの曲を弾くこと自体無理があるんですけれど(笑)ベートーベンをしっかりとやって、鍵盤を掴むことができたら、ベートーベンは基本ですから他の作曲家も弾けるようになりますよね。やっぱりリストは難しいですよね。技巧的に作っているからというのもありますが」
要するに、ベートーベンとか古典、基本の曲をしっかりやらないと他の作曲家も弾けないということか!?ひゃーーー!
ここからは部分練習。
↑苦手なところ。
一音目のミのオクターブからあやふやな音になっている。自信がないからこそ、一音づつしっかり打鍵してあげること。急いで次の音にいこうとしすぎてはずしている。
↑同音連打の4つ目が音が抜けている。これも次を急ぎすぎてのこと。4つ目の音を弾いてから次の音を弾くように意識!
↑この部分はゆっくり練習を!
↑この最後の和音の部分を褒めていただきました♪
先生「最初はきれいだし、最後は決まってるのでばっちりです」
私「間や細かい部分がまずくても終わりよければ全てよし!ですよねーーー」
いいのか、こんなんで!
来週、いよいよカンパネラ最後のレッスンです!
はあ、結局次ぎはどうするのか、なーんも考えてません。先生次第かなあ?幻想曲をレッスンでやったら細かい部分のだめだしが多くて進まないような(笑)このあたり、先生はどう考えてくださるのか?
「じゃあ違う曲やりましょうか?」となった時になにをしようか?考えている曲はあるのですが、まだちゃんと弾けないし・・・。発表会が終わったらゆっくり決めたいと思います。(発表会の翌日レッスンだし)
| 固定リンク
コメント
こんにちわ~
今日のレッスン記事見てとっても驚きました!
レッスン、アップライトのピアノなんですか??
すごすぎます。アップライトで弾けるなんて。
グランドピアノでレッスン受けることが出来れば、もっと収穫あるような気がしますが・・・。
かおるさんの日ごろの努力、尊敬です!
発表会、頑張ってくださいね!
鼻水対策もちゃんとして・・・気が散るのはよくないですから(笑)
投稿: たかこ姫 | 2008年1月29日 (火) 15時53分
いよいよ大詰めって感じですね~♪
さらに磨きがかかっているであろうカンパネラ、ひょっとしたら金曜日に拝聴できるかもしれないですね!
ご足労様ですが、どうぞよろしくお願いいたします^^
つぎの曲、どうなっちゃうんだろう?!自分のことみたいにドキドキします(笑
投稿: yu-ki | 2008年1月29日 (火) 19時02分
ふぉぉ、毎回レッスンの内容を書いてらして、すごいです!
暗譜の緊張感、わかります(笑)
先生にチェックされてると思ったら、固まりますねぇ…本番の緊張もさることながら、音楽を楽しまないといけないとつくづく思います…(^^;)
古典の重要さも最近特に感じてますし…テクニックももちろんですが、やっぱり基礎中の基礎をしっかり身につけろってことなんですよね。
ふむふむ。
ラ・カンパネラ、がんばってくださいね~!
そして発表会の模様をぜひぜひ動画アップしてください~☆(*^_^*)
はぅぅ、聴きたいデス♪
投稿: ちゃーりー | 2008年1月29日 (火) 21時40分
たかこ姫さま
そうなんです。アップライトです。自分のはピアノタッチのシンセサイザーなので、それよりはまし、ということであまり違和感とか感じなかったんですが・・・。先日ヤマハのフルコンを弾いたら、軽いわ弾きやすいわ音がいいわ、でうまくなった気になりました。
鼻水対策はまだ立てられていないんです。弾く前に動いて身体と手を暖めるしかないでしょうか?
投稿: かおる | 2008年1月30日 (水) 01時02分
yu-kiさま
なんか、発表会という気がしません。本番を3回もやっちゃったからかなあ?落ち着いて自分のテンポでいつも通りに弾けるようにしたいと思います。
次の曲・・・幻想曲かほかの曲か、でしょうねえ。どうなることやら。
投稿: かおる | 2008年1月30日 (水) 01時05分
ちゃーりーさま
なんか先生の存在が気になってしまって(笑)それを言ったら「もっと後ろにいたらよかったですねーーー」と。でもミスをしてもちょっと前に戻ったり、すぐに弾き直しができたのでちゃんと覚えているようです。先生もそこは感心しておられました。
動画!?
実はカンパネラは動画アップは見合わせているんですよね。完成度が低いから(爆)満足いく演奏ができたらアップします。
できるといいなあ。
投稿: かおる | 2008年1月30日 (水) 01時08分