« 選曲の悩み | トップページ | リレーコンサート »

2008年3月25日 (火)

第112回(3/25)のレッスン

●ツェルニー50番練習曲 7番(1回目)

えっへん!!!!!!!


この7番は自信があるんだあ!

同音連打、結構得意なほう。テンポあげて、強弱つけて・・・1回目とは思えないくらいに仕上げてみました。

自己満足かなあ?????

先生からも褒めていただけましたよ♪

でも、自分の中で「まだだめだな」と思っていることを指摘されました。やっぱり。

だいたい言われること、自分の弱点がわかってきているってことですよね?問題点がわかっているということは、攻略法もわかる、ということで・・・。


Ts3g0143


↑小指の打鍵をしっかり!


Ts3g0144


↑左手、音を残す


Ts3g0146


↑左手、重みをかける!


もっと強弱をつけて弾いてきましょう!ということでした。

●シューマン 幻想曲第1楽章(第6回目)

前半・・・最初の3ページくらいはとても良い、しかしその後は弾き込みがまだまだ!!!!!

ゆっくり練習をし、ゆっくりでミスなく、迷わずに流れるように弾けるようになること。テンポアップはその後!曲らしく弾きたくなる気持ちはわかりますが・・・と先生。えへ!


Ts3g0148

↑赤の印のところ、リズムがおかしい!


Ts3g0149


↑はい、ここはゆっくり練習!


Ts3g0138


↑ここも!


はあ、この細かい練習がメンドクサイのよね(おい)

でも、今のうちにコツコツとやっておくと、後が楽ですよ!と先生。

はあーい・・・。

ゆっくり練習します・・・。

|

« 選曲の悩み | トップページ | リレーコンサート »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第112回(3/25)のレッスン:

« 選曲の悩み | トップページ | リレーコンサート »