第114回(4/8)のレッスン
●ツェルニー50番練習曲 7番(3回目)
↑左手がしっかり打鍵できていない。ポンポン!と跳ねるクせがあるので、奥まで打鍵するように。
「細かいミスがちょこちょこっとありますが、まあまあ、いいですよ。次にいきましょう。次は左手の練習です。幻想曲にちょうどいいですね♪完成度あげていきましょう!」
初めて3回で合格・・・。まあそれまでに手に馴染むように弾いてましたが・・・完成度あげる?????ひえー、おそろしや!何ヶ月もやり続けるのはいやだよ!!!!てことで頑張るぞ!
だいたい先生の注意されるポイントはわかっております。(私のできていない所)
●一音一音きっちりと丁寧に打鍵する。抜けてはだめ。
●奥まで打鍵。浮いてはだめ。
●強弱をしっかりつける。
この3つをクリアすれば!すれば!!!!!!
●シューマン 幻想曲第1楽章(第8回目)
「演奏会は8月でしたっけ?」
はい・・・・8/2です。
「7月いっぱいまで、と考えないといけませんね!あっという間ですね」
はい・・・やばいです。
↑楽譜通りに強弱!だけではなく、なんというか・・・曲の雰囲気、ニュアンスや、音の響きがだんだん明るくなる、とかなにかが解放されていく感じ、などなど・・・そういう内面的なところを感じて弾きましょう。
ここまで弾いて、次にいくかと思いきや!
「テンポあげて弾いていきましょうか!譜読みも進めてらっしゃいますし、弾きこみをして、表情をつけていくことをしていきましょう」
えー、まだ最後の4ページ、レッスンで弾いてませんが(笑)まあ、転調しただけの部分なんで・・・いいんですけどおー。
二分音符=80の指定速度。まずは60でやってみる。
前半の左手が動くところがポイントになってきます。
↑こういうところ、4と5の指が弱いことを思い知らされる!コケまくるぞーーー!!!!!
↑テンポあげると顕著!4つ目の音で弾くところ、4つ目の音を聴いてから弾いてる。
左手の動いていくところは、リズム練習励行。
左手をしっかりしないと右手も乗ってこれない・・・。
ツェルニー始め、革命、幻想曲、全て左手が大事な曲ばかり!しばらくは左手強化週間ですな・・・。
エステ荘とか弾いて遊んでいる場合ではないのだああ!ひいいいい!
| 固定リンク
コメント