第121回(6/10)のレッスン
●ツェルニー50番練習曲 8番(7回目)
通して弾く。
むむむむむ!
やはり左手の小指の音が不鮮明。音を外します。
先生「小指の掴む力が弱いんです。指の付け根は柔らかく、指だけ落として第一関節でしっかり支えて!」
先生ったら指の上を「落として、落として」と指で押し始めました。
私「あいたたたた!(笑)」
先生「指を落としたらすぐに脱力してくださいね、じゃないと痛めますよ」
私は、指を落とすのではなく、手の甲を外側に倒して、勢いで弾いていました。なので、ぽん!と鍵盤を叩く感じになり、安定感がでないのです。手首にも力が入ってしまいます。
これができるようになったら、余計なところに力が入ることなく弾けるような気がする!むん!(鼻息)
小指の旋律だけしっかりと鍵盤に指を落として弾く練習をやり、小指強化!!!!!もう一度それをやり、仕上げることに。
仕上がるのかな?
●シューマン 幻想曲第1楽章(第15回目)
今日は途中から。
↑左手、アクセント意識して!
↑リタルダンド、自然に&急にfにしたり、大げさにしない!
↑ここは、とにかく「小指!」苦手な部分です。小指強化をすることによって、音が際立つはず!
はい!小指はこのように、独立させて手の甲は静かにしたまま落とす!落とす!落とす!!!!!
実は、この練習してたら、左手の筋一本つりました!!!!!肩や首にまできました!!!!!てことは、普段使ってなかったんじゃないかなあ=できてなかった、てことじゃないかなー、と思います(爆)マッサージしたら治りましたよん♪
今まで「指を落とす、落とす力が足りない」と言われ続け、自分ではやっているつもりでしたができてませんでした。今日具体的に教えていただけ、とっても嬉しいです!これを克服するともっと安定して弾けるようになる!そう思うとたまりませんーーー。るるるーーーん
| 固定リンク
コメント