第131回(9/2)のレッスン
●ツェルニー50番練習曲 9番 (8回目)
強弱をつけて弾く。
フォルテの時、指が鍵盤の奥を打鍵する前に離れてしまいがち。スタッカートだからついついそうなってしまうのですが、しっかり打鍵すること!
気が緩むと、親指の打鍵が強くなる。
今週はこれらに気をつけて練習すること。
そろそろゴールが見えてきたかな?やっとだわ!レッスンに持っていくまでに2ヶ月くらい練習していましたので4ヶ月かかる計算・・・。なかなか覚えられなかったし!難しい曲です。はい。
ドビュッシーの楽譜を開いたところで・・・
「発表会の曲、グラナドスもいいんですが・・・どこまでの完成度にするか、ですね」
という話から選曲談義になりました。実は一昨日に「弾きたい曲はグラナドスの演奏会用アレグロです。ほかにはエステ荘の噴水とか、かなり大曲ばかりになるので・・・やめておきます(笑)」とメールをしたんです。全音から楽譜もでて、第4課程、という難易度に設定されていました。嘘なんですがね(笑)テンポをどこまであげられるのか?がポイントになる曲です。ダメもとで先生に相談してみました。
「やはり、テンポがどれだけあがるか、とかなり弾き込みをしないといけません」とのお返事。だったらドビュッシーでいいやあー、とお返事したんです。だからそのつもりで行ったんですが・・・。
エステ荘のほうがまだ弾きやすいですよ、とエステ荘にまで話が発展して(笑)最終的には「弾きたい曲を弾いてください」とのこと。いやあ、ありすぎて決められない、のと、大曲すぎて決められないわ(爆)
難しい曲を必死で弾くのはしんどくなってきました。現在なにを弾きたいのか、全くわからなくなってしまって・・・。練習が楽なのがいいやあ、という考えになってしまったんです。あはは!
私は何が弾きたいんだろう???
そうこうしているうちにタイムアウトです。
結局どうするか決まらず。
ドビュッシーで、いいよねえ?????
| 固定リンク
コメント
あらら・・・また談義レッスンだったんですねー(笑
早く決めましょう!^^そろそろ演目報告しなきゃいけないみたいですよー^^
・・・12月は、音を立てずに迫ってきてます・・・(脅してる?!爆)
完成度上げるのって、けっこう楽しい作業ですよ!^^(魅惑の世界へ手招き・・・爆)
またうちのグランドで練習してってくださいね^^
投稿: yu-ki | 2008年9月 2日 (火) 21時11分
yu-kiさま
>早く決めましょう!^^そろそろ演目報告しなきゃいけないみたいですよー^^
ぎゃああああああ!大変ーーー!!!
本当にねえ、どうしましょう・・・。12月はまた幻想曲にするか!?
そうなんです。ドビュッシーにするべき、かなあ?やっぱり。これならそのまま12月に弾く、でも間に合うと思うんですよ。ノク13はまだたどたどしいのでね・・・。でもさっきエステ荘弾いてうっとりしてしまいました(おい)
投稿: かおる | 2008年9月 2日 (火) 21時16分
わぁ~エステ荘もいいですね♪私も先生にやりたいです、って言ったら「もう水関係はおいといたら・・・」って1年間、水の音楽に耐えてくれた先生から却下されました(笑)
グラナドスぜひ♪♪♪(yu-kiさんと一緒に魅惑の世界に手招きします・・・爆)
投稿: mayumi | 2008年9月 3日 (水) 03時50分
mayumiさま
>もう水関係はおいといたら・・・」って1年間、水の音楽に耐えてくれた先生から却下されました(笑)
あははははは!だからグラナドスだったのですね!
実は、曲が決まりましたよ!次の記事に続く!
投稿: かおる | 2008年9月 3日 (水) 21時23分