« 第198回(3/9)のレッスン | トップページ | またさらい直したい曲♪ »

2010年3月16日 (火)

第199回(3/16)のレッスン

もうすぐシューマンの本番があるので、聴いていただきました。

「テンポ感、流れはよくなっています。ミスがもったいないです」

そう!!!!!

細かいミスがなかなかなくなりません。まあ・・・通し練習ばかりしていたので、残りの日々は取り出して細かい練習をしていかないといけませんね

●ツェルニー50番練習曲 16番 (再開3回目)

テンポ早く弾きすぎて崩壊!!!!!!!

聴いている先生もハラハラドキドキされていたそうです(笑)

前半は大丈夫でしたが後半がボロボロ・・・でも4と5の指はきちんと鍵盤に乗ってきているので問題なし!とのこと♪指が音楽に付いていけるようにテンポを落として丁寧練習を続けていきます。テンポアップはそんなに拘らなくていい、とおっしゃってたし♪でも弾けるならあげてきて、とも

●ショパン ノクターンOp.27-1(7番) (3回目)

ちょっとテンポあげて弾いてみました。中間部分がいただけない


100302_1825020001


↑右手、八分音符が十六分音符になっている・・・。どうしても左手につられてしまうーーー。

もっと慣れていって、細かいところをやっていきましょう!まずは今月はシューマンを

もっと弾き込んで早く仕上げたいな、と思います♪無理かな?

しかし・・・ツェルニーにショパンにシューマンに同時に3曲も!すごいですね!プロみたいですね!と先生。いえ・・・あのー、コソ練で他にも練習している曲があるんですがあー。でもそれは言えない・・・

|

« 第198回(3/9)のレッスン | トップページ | またさらい直したい曲♪ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 第198回(3/9)のレッスン | トップページ | またさらい直したい曲♪ »