第235回(1/18)のレッスン
●ツェルニー50番練習曲 22番 (3回目)
だいたいは弾けているが、↑このあたりの細かい部分でつまずくところがあり。部分練習が必要。
●ショパン バラード3番(13回目)
↑このあたり、慌てないで!
↑右手フレーズを感じて!
↑ここはできるだけ小さく弾き、だんだんと盛り上げていくこと。
↑左手、全部を一生懸命弾きすぎ。1拍目だけ強調して2、3拍目は力を抜く。そうすると弾きやすくなりました。ここは、左手に意識を集中し、右手は見ずに弾くと弾きやすいです。
↑ここが山!一番盛り上げること!
テンポはそんなに速くしなくてもいい、とのこと。でないと、コーダで崩れてしまいますもんね〜
いろんな演奏を聴いた結果・・・
↑冒頭のメロディが次は左手に出てくるので、左手を強調
↑左手を強調
↑左手を強調。「ミーファミドー」と聴こえるように弾く
↑○の音を強調
こんな風に弾きたいなー、というのが見えてきました。強調する音を決めてあげて歌ってあげる、こうすると楽しいんじゃないかなあ?先生は特になにもおっしゃらないので、これでいい、と勝手に思っています。
さて、だいたい暗譜はできましたが、まだあやしいところがたくさんあるので、楽譜のコピーを持ち歩いて、電車の中で脳内練習をすることにします!
| 固定リンク
コメント