第275回(12/13)のレッスン
●ツェルニー50番練習曲 27番 (1回目)
拷問のような曲・・・
↓こんなの!
指の独立の練習です。脱力しないと弾けません。腕が痛くなります。
●メロディラインをだし、オクターブ部分はもうちょっと音量を抑えられるように。
●とにかくゆっくりと無理のないようにゆっくり練習
●ブラームス スケルツォ(16回目)
テンポが安定してよくなった、と言っていただきました。
もう少しテンポはあげたいところ。あまりあげると、ぐちゃぐちゃになりそうなので・・・左手の限界に挑戦することに(笑)
↑右手に合わせて左手を弾くのではなく、左手に右手を合わせること!
またもや鬼門は左手!!!!!!!!
先日、人前で弾く機会があったのですが・・・やはり「人に聴いてもらっている」という意識をすればするほどテンポあげ気味になるし、客観的に自分の音が聴ける気がします。ここで盛り上がって、ここでこうして・・・とイメージも持てるようになりました!
残り2ヶ月、頑張ります!
| 固定リンク
コメント
かおるさん!!公約通り年内にツェルニー40番本日終了致しました。このコメントをカキコするために頑張りました。来年からはじっくりと掘り下げて練習して行こうと思います。まずはワルトシュタインを次回のレッスンから弾きま~す。
投稿: ともかな | 2011年12月16日 (金) 23時46分