« 動画アップしました | トップページ | 第274回(12/6)のレッスン »

2011年12月 1日 (木)

来年弾きたい曲

まずは、去年の結果から!

1位・・・シューマン 夜曲3番
→結局、4番に変えました・・・。

2位・・・ラフマニノフ 前奏曲Op.23-5
→音にはしたかな?

3位・・・ショパン 前奏曲22〜24
→こんなんあったんだ!へえ〜(笑)

4位・・・プーランク インテルメッツォ3番
→○

5位・・・ショパン エチュード 革命 別れの曲あたり
→やるつもりが、違う曲に変更した為できず。音にはしたんだけど。

●バッハ トッカータ ホ短調 BWV914
●シューマン ダヴィッド同盟舞曲集
●ショスタコーヴィッチ 24の前奏曲とフーガより15番
●ショパン スケルツォ3番
→音にはしたけれど・・・弾き込みとか全くせず。

ああ、まただよ〜。でも一応楽譜を開いて、音にしていく作業はやっているから、だいたい○でいいのかな(笑)

で、本題。来年に弾きたい曲!(もう決まっているものも入れます)

1位・・・シュマン=リスト 「献呈」

キーーーーーシーーーーーン(違)

このキーシンの演奏、好きです。ラストの和音がガンガンフォルテでないのがいい!歌い方も・・・ちょっと「そこまでやる?」というところもありますが、概ねOK!こんな風に弾きたいな。

2位・・・ラフマニノフ 道化師

以前から弾きたかった曲!献呈と組み合わせて、どうかなーということで急浮上!

3位・・・ショパン ピアノ協奏曲2番1楽章

これはもう、ピアノ2台でやることが決まっているのです・・・。

4位・・・ドビュッシー 水の反映

またもや友人の動画を♪

せっかくのドビュッシーイヤーですからね!10月のコンサートの候補曲!

5位・・・ショパン バラード2番

これも10月のコンサートの候補曲!


さて・・・もうこれで5曲ですか。あっという間でしたね。

これ以外にも弾いてみたい曲はたくさんありまして、とにかく練習してみて手の内に入るなら・・・という感じで来年にやろうと思っている曲があります。以下。

●リスト ハンガリー狂詩曲8番
●リスト ポロネーズ2番
●プーランク 3つのノベレッテ
●セヴラック ショパンの泉
●サン=サーンス アレグロ・アパッショナート


秋に行われるフランスオフの候補曲も入れてみました。う〜ん、サン・サーンスなんか弾けるんだろうか?

とにかく、来年もいろんな曲を音にして、手の内に入るかどうかの見極めをしていき、レパートリーを増やしていきたいです!おさらい曲にも力を入れたいところですが、どうなることやら。


|

« 動画アップしました | トップページ | 第274回(12/6)のレッスン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 動画アップしました | トップページ | 第274回(12/6)のレッスン »