« 第333回(4/23)のレッスン | トップページ | 第337回(5/28)のレッスン »

2013年5月21日 (火)

第334回(5/7)〜第336回(5/21)のレッスン

仕事がチョー忙しく・・・練習もままならない状態で、レッスン終わってすぐに書けませんでした。

まとめます。

●ツェルニー50番練習曲 32番 (3回目〜5回目)

ずっと言われ続けてますが、脱力、指を鍵盤に乗せる、はたかない!これをひたすら注意しながら練習をする日々ww

4回目の時に「テンポあげましょう」と言われ、倍くらいにあげました。そしたら案外弾けて・・・先生も「思いのほか、弾けましたね♪もう1週やって仕上げましょう」ということになり・・・本日、無事合格となりました。5回で終了だなんて、久しぶり!!!!!

次の曲もオクターブで、軽やかに弾く、というもの。

●シューマン ノヴェレッテン1番(10回目〜12回目)

テンポあげた&慣れてきたということでちょっと雑になってきている。ゆっくり練習をもう一度取り入れるように、と言われました。確かに!!!!!

縦ラインより横ラインで考えて弾くと流れてしまうし、音符の長さが曖昧になって、間がとれない。

本日は、後半がとてもよかった、とお褒めの言葉をいただきました!

もうそろそろ仕上げ、ということで次の曲を考えてもいいのでは?というっことに。来年の発表会の曲も考えたいし・・・冬にロシアものを弾く会に出るならそれも考えないといけないし。でもふどうしても弾きたい!という曲がなくって、困っています(笑)

いろいろ楽譜を見てみようと思います。

|

« 第333回(4/23)のレッスン | トップページ | 第337回(5/28)のレッスン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 第333回(4/23)のレッスン | トップページ | 第337回(5/28)のレッスン »