今年弾いた曲♪
今年もあと僅か!
久しぶりに今年人前で弾いた曲を振り返ってみよう♪
1月 【チャリティコンサート】
エルガー愛の挨拶
シューマン=リスト 献呈
【シューベルティアーデ】
シューベルト ハンガリーのメロディー
シューベルト ソナタ D537より第1楽章
2月 【曽根崎警察nesso with コンサート】
エルガー 愛の挨拶
シューマン=リスト献呈
シベリウス 樅の木
シューマン トロイメライ
ショパン ノクターン20番
5月 【ショパニストグリーンコンサート】
シューマン アベッグ変奏曲
6月 【シューマニアーナ】
シューマン アベッグ変奏曲
シューマン 謝肉祭より3曲
7月 【ロシアオフ】
チャイコフスキー 四季より「8月」
チャイコフスキー ワルツ・スケルツォ
8月 【ショパニスト サマーコンサート&おさらい会】
ショパン ノクターン1番
エルガー 愛の挨拶
9月 【ノクターンオフ】
ボロディン ノクターン
ファリャ ノクターン
11月 【シューベルティアーデ】
シューベルト 高貴なワルツ
シューベルト 即興曲Op.142-2
【Claire sonorité ミュージックフェスティバル】
シベリウス 樅の木
シューベルト ハンガリー風のメロディ
ファリャ ノクターン
チャイコフスキー 四季より「12月」
12月 【ショパニスト クリスマスコンサート】
シベリウス 樅の木
チャイコフスキー 四季より「12月」
「コンセプトオフ」というものにちょこちょこ参加してますが、その前後に違う本番があると、それを使い回すのか、全く違う曲にするのか悩みます。とは言っても、基本的には違う曲を弾きたい人なので・・・全く同じプログラムが続く、ということはしていないようですね、これ見るとwww
去年の11月にオープンスペースで演奏する機会を持ってから、特に人前演奏をする時は、自己満足ではなく、完成度も重視しなくては!自分の身の丈に合った曲を選ぼう!と思うようにはなりました。
と言いながら来月はショパンのバラード3番を弾くのですが。早速矛盾!
どの曲も、自分が納得する演奏をするのは本当に難しいです。何度も何度も繰り返し弾き込んで、万全にしていても、ピアノの音が思うように自分に返ってこなかったら動揺しちゃうし、こんなはずでは!と思いながら演奏したり、舞台には魔物がいるのですよ。
10年前から人前で弾いていますが、それこそ緊張との戦い!いかに平常心で弾けるか!の追求、いやいや、緊張はするものだから、緊張しながら弾く練習をしたらいいんだよ、と思って人前で弾きまくったりしたものです。新曲を弾く時には、本当に緊張します。本番は自分との戦いですよ!!!!
でもまあ、言っても今までなんとかなってきたし・・・そんなに肩に力を入れて敵意むき出しで本番に臨むこともないのでしょうね(笑)
来月は2つ本番があり、どっちも違う曲を弾くし、その後は、チャリティーコンサート、フランスオフ、シューマンオフ、リストオフ、ショパニスト演奏会も2つ決まっているし、来年もピアノ三昧の生活になること間違いなしです。
こんなんでいいのだろうかwwwww
きっといいと思われw
| 固定リンク
« コンサートのお知らせ | トップページ | 演奏動画 »
コメント