チョ・ソンジンピアノリサイタル
行ってまいりました!私の推し!ソンジンくん✨
何を隠そう!!!!!ソンジンくんのファンになったお陰で韓国語に興味が湧き、韓国語の勉強をし、TOPIKやハングル検定まで受け(どっちも初級だけど)韓国人の友達ができ(ソンジンくんのファン)もう7回もソウルに行ってきたんですよーーー!!!!!
2018年から韓国語を勉強始めたものの、コロナ禍でコンサートも中止になり、再開されてもサイン会はないまま。。。
「ソンジンくんのファンになったお陰で韓国語を勉強始めたんですよ」とご本人に伝えたい!とずっと思っていたところに今回のリサイタルが決定。去年は名古屋でリサイタルはあったけど、ピアノ協奏曲だったのでサイン会はなかった。。。
今年こそは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
韓国語で言いたいことを言えるように練習していましたが、サイン会はなし。。。とほほ。。。
ピアニストは手が命!何百人もにサインなんか書いてたら手を痛めちゃいますよね!
ソンジンくんのためにも、サイン会はなくて正解なのだあ。と自分に言い聞かせ。。。
いつか、伝えることができる日が来ますように。
【名古屋公演】
オールラヴェルプログラム!2階席でお顔が見える席でした。
1曲目のグロテスクなセレナーデ、あまり耳馴染みがない曲ですが、これがめっちゃよかった!多彩な音色で立体的、なにこれ!!!度肝を抜かれました。続く演奏も繊細な音色、音量のコントロールが絶妙で、とても美しい。うっとり聴き惚れてしまいます。(寝てないですよっ!w)
しかし、道化師の朝の歌が終わったところで拍手が。。。
なんでやねん!それまで続けて演奏していたのが一瞬中断、みたいになっちゃった。
最後、フライング拍手もあったり。。。
感動を早く拍手で表現したい、その気持ちはわかるけど。。。
やっぱり。。。ね。。。
後半も安定の演奏で素晴らしいの一言!ああ、素敵すぎる、素敵すぎるよソンジンくん!
最後は笑顔で手を振ってお別れです。
【大阪公演】
前半ラヴェル、後半リストというプログラム
席は前から4列目。ひー!登場の時に顔も見えるし、表情もわかる!演奏時は背中、手の動きがバッチリ見える席でした。ペダリングは見えなかった。。。
名古屋公演よりもキレキレの演奏だったような。聴く場所が違うし、演奏している手の動きや、状況が見えるからよりそう感じたのかもしれませんが。。。特にスカルボが凄すぎた!(語彙力w)
多彩な音色、テクニックは勿論完璧、見事!何かに取り憑かれたようにピアノを操ってました。ピアノってあんな音が出るんだーーー!状態。。。呆然。。。リストも勿論、どれも素晴らしかったのですが、またまたダンテで呆然としてしまいました。。。
何あれ?
人間なん?
ほんまに?
としか言えない。。。
スタンディングオベーション、ブラボーの嵐!嵐!嵐!どさぐさに紛れて「최고야!(チェゴヤー)」とか言っちゃった!隣の友人は「サランヘヨー」て言ってましたけどwww
最後は名古屋と同様、笑顔で手を振ってお別れです。
あーあ、今年の楽しみが終わってしまった。これから何を生きがいにすればいいのだろうか。。。
また来年、大阪にも来てくれるでしょうか?
健康に気をつけて、また素晴らしい演奏が聴ける日を楽しみにしています。
| 固定リンク
コメント