第344回(7/23)のレッスン
●ツェルニー50番練習曲 33番 (8回目)
がーーーーーーん!やってしまった!
今回で終了のはずが・・・まだ左手が迷う時があって・・・完璧ではないので次週に持ち越し。きびしーーー!
早く進むことより、きっちり弾くことの方が大事!とのことで・・・求められるのはきちんと弾くこと!練習曲だしね・・・。
●ドビュッシー 水の反映(1回目)
来年の発表会用。
今から?
もう?wwwww
譜読みに毛が生えた程度でしか弾けませんが。まずは音をクリアに、縦の響きを意識しながら弾く練習をしましょう、という感じでした。
先生「じゃあ、まあ・・・しばらくこれ、やりましょうか」
しばらく?????
先生「発表会だから好きな曲を弾いてもらったらいいですし、時間もあるからちょっと大きめの曲をやってもいいですし。(水の反映は)弾きたい!と思う曲なんですよね?」
私「まあ、いつか弾きたいなーと思っていた曲ではあります」
過去に・・・
ドビュッシー「ピアノのために」の前奏曲を選んだものの・・・途中でエステ荘の噴水に変更になったっけ。
ラフマニノフ「前奏曲Op.23-5」を選んだものの・・・やっぱり大きい曲をしましょう!とショパンのバラード3番に変更になったっけ。
変更プラグの立ってる?????wwwwwwww
まあ、しばらく練習しておきましょう!
流れに任せて!
変えるなら変えるで別にいいわ!おっほっほ!
何弾くねん!?て感じですが・・・
スケ3?(ぼそ)
最近のコメント