先日、mixiでのピアノのお友達、maiさんが来阪されましたので、練習会を開催♪
メンバーはmaiさんとmaiさんのお友達2名と、バルカローレさんとピアノフォルテさんとポプラさんと私。maiさんのお友達は、昔ピアノをされていて、演奏を聴きたい!ということで一緒にいらっしゃいました!
曲目を見ていただいたらわかりますが、みなさんレベルが高いですよーーー!私は、来年の夏に弾かなくてはいけないシューマンの幻想曲のわからないところをバルカローレさんに教えていただき、シューマンのソナタ2番1楽章をたどたどしく最後まで弾き、maiさんとポプラさんに聴いてもらいました。maiさんが「シューマンソナタはここまで音取りできてるなら後は弾き込みだけ!」とねぎらってくださいました。嬉しいーーー!!!!!この曲は、ずっと弾きたいと思っていて、来年の発表会の候補にもなったんだけど、結局カンパネラになったし・・・去年の6月頃から練習して後少しのところで最後までやらずに途中放棄してたんです。(おっと!今思い出した!去年maiさんに「かおるさんなら弾けるよ」と背中を押されたんでやる気になったんだった!)で、1年経って最後まで弾けず、先日の東京演奏会で弾いている方がいらして、その他のみなさんの独学で仕上げた云々の話を聞いて「私も頑張るゾーーー!」て奮起して・・・それから約2週間で後半部分も音取って、なんとか弾けるようにしたのです。もちろんテンポはまだまだ遅いし、ミスもあるし、曲になってないけど、もっと弾き込んでまともに弾けるようにしたいです。10月のサークル例会に間に合わないかなあーーー??????
という訳で、ポプラさんとモチベーション維持のために約束をしました!!!!!
ポプラさんは「ハンガリー狂詩曲2番」を、私は「シューマンソナタ2番」を次の例会で弾くためにお互い練習頑張りましょう!!!!!と。
いやあ、美しい友情です(笑)
実はシューソナは去年の初めにポプラさんの演奏を聴いて好きになったんです。完成させて聴いていただきたいところ!!!!!
みなさんの演奏を聴いて、またまたモチベーションあがりました!!!!! 自分が聴きたい曲を自分で弾いてうっとり〜♪したいので、どんどん大曲に挑戦するぞーーー!
【曲目】
●ブラームス ラプソディ1番/私
●ブラームス インテルメッツォop.118-2/ maiさん
●シューベルト 即興曲3番 /バルカローレさん
●ショパン バラード4番 /ピアノフォルテさん
●ショパン 英雄ポロネーズ /ポプラさん
●リスト メフィストワルツ・波を渡るパオラの聖フランシス(どっちも途中まで)/私
(メフィストワルツの両手グリッサンドのところで「楽しいーーー!!!!!」と叫んだ私。maiさんに笑われました・・・。パオラの左手も、グランドだったら疲れずにばんばん弾けるんですよーーー!すげえ!本物のピアノは!!!!!)
●ショパン ノクターン13番/バルカローレさん
●サン=サーンス アレグロ・アパッショナート/ maiさん
(バルカローレさんはいたくこの曲が気に入ったそうな。ええ、いい曲なんですよ。この曲も発表会の候補に挙げてたんですけどね)
●ショパン ピアノ協奏曲/ ピアノフォルテさん
(オケとピアノのパートをお一人で弾いてらっしゃいました)
●リスト ハンガリー狂詩曲2番/ポプラさん
●ショパン 幻想即興曲/maiさん、私
(maiさんのお友達のリクエストにお答えして・・・ぎゃあ!弾けない!)
●リスト ラ・カンパネラ /私
●ブラームス ラプソディop. 119 /maiさん
●ショパン ノクターン13番/ バルカローレさん
●ショパン スケルツォ2番 バラード4番/ピアノフォルテさん
●グリーグ ソナタ ショパン・木枯らしのエチュード/ポプラさん
●シューマン ソナタ2番/私
●サン・サーンス アレグロアパッショナート/ maiさん
( バルカローレさんのリクエスト)
みなさま、お世話になりましたーーー!!!本当に楽しかったです!ありがとうございました!
最近のコメント