
↑さて?ここはどこでしょう?????
ホテルオークラのとある場所・・・。

↑トイレですよん!
なんて立派な!!!!!
現実を忘れられるようなホテル・・・。でも、ホテルに帰るときに、前に歩いていた男の子がディズニーランドの袋を持っていて、よーく見たら、うちのお店の袋も持っている!
ちょっと現実に引き戻されました・・・。
ディズニーと一緒に行くのかあ・・・。
あーあ。
やなもん見たわ(笑)
それからもう一つ、ショックなことが。
なにげに、置いてあった体重計に乗ってみたら、えらいことになってました。普段は体重計なんて乗らないから・・・。これは本格的にダイエットしないとやばいですぞ!ひいいいい!
気を取り直して、練習会に参加するぞーーー!!!!!
代々木のとある場所にて。
nino♪さん
テツさん
ピアノフォルテさん
私
の4人で!
途中、mixiのお友達のharu♪さん夫婦が乱入!(笑)
ちょうど東京に来てらして、お会いしたい!と連絡をいただき、実現しました。初対面です。旦那さんに駆けつけ一曲弾いていただく、という嬉しいハプニングつきです。
曲目は以下
●ショパン 雨だれの前奏曲/テツさん
●リスト ラ・カンパネラ/私
●ショパン エオリアンハープ・バラード4番/ピアノフォルテさん
●シマノフスキ 主題と変奏曲/nino♪さん
●バッハ ゴルトベルク変奏曲・月の光/テツさん
●シューマン 幻想曲1楽章/私
●ショパン ピアノ協奏曲第1番/ピアノフォルテさん&nino♪さん
●シマノフスキ 主題と変奏曲・バッハ インベンション/nino♪さん
●ショパン 雨だれの前奏曲・ラフマニノフ鐘の前奏曲/テツさん
●バルトーク ルーマニア民俗舞曲1、2曲 ツェルニー50-8/私
●ショパン スケルツォ1番/ピアノフォルテさん
●ショパン バラード4番/nino♪さん
●スクリャービン エチュード/haru♪さんの旦那さま
●リスト ラ・カンパネラ/私
●ショパン ピアノ協奏曲第1番/ピアノフォルテさん&nino♪さん

↑テツさん
着々とレパートリーを増やしてらっしゃいます。今は「幻想即興曲」を練習しているとのこと!

↑ピアノフォルテさん
体調不良をおして、上京!「弾けないよーー」と言いながら弾いてらっしゃいました(笑)

↑nino♪さん。
ピアコン、初見でぱぱっと弾いてらっしゃいました。かなりの腕前です!実力派!

↑ピアコンやるの図

↑スケ1をnino♪さんに教えてもらっているピアノフォルテさん。
nino♪さん「そこはそうじゃないでしょ!」びしびしっっ!
と、いうやりとりがあったかどうかは定かではない・・・
終了後、haru♪さん夫婦はお次の目的地へ。
ピアノフォルテさんはホテルへ。
残りのわたしたちはさよこさんの演奏会へ。
電車の中で興味深い話をnino♪さんより伺いました。
「ツェルニーはねえ、テクニックがかなりつくし、先生の言うとおりにしていたらおばあさんになっちゃうから、自分でどんどん弾ける曲から弾いていけばいいですよ」
うーん、60番までやった人の言葉は重みがあるなあー♪
「実力通りか、ちょっと下あたりの曲をきっちり仕上げていきつつ、背伸びの曲をやるといいですよ」とのこと。おお!はい!はい!はーーーい!やります!そうします!(大興奮)
「4小節くらいに区切ったパッセージを、段々速く弾いていき、ちょっと無理だな、と思ったらメトロノームの目盛りを2つくらい下げて練習、また弾けるようになってきたら目盛りをあげていくの。走り高跳びと同じで、少しづつハードルを高くしていくと速く弾けるようになりますよ。いきなりインテンポで弾こうとするから無理なんです。ゆっくり弾けると速くも弾けるようになりますよ」おお!はい!はい!はーーーい!やります!と言いたいところだが・・・かなり地道な練習ですよね。三日坊主の私にできるのか?←こんなんだから上達しないのだ。ああ!
さて、さよこさんの演奏会、さよこさんは連弾で出演されました。ラヴェルの「マ・メール・ロワ」
安定していて、音色がとてもきれいでした。落ち着いて演奏されていたように見えましたが、後からお話を聞くと緊張されていたようです。
さよこさんは趣味でピアノをずっとされています。かなりの実力者!先月はオケと「ラプソディインブルー」を演奏されたというから驚きです。音大に出ていなくても、関係ないんだなあ、と改めて感じました。他の音大出身の肩となんら変わりない完成度の高い演奏をいつもされています。仕事もしながら、すごいなあ。旦那さんもビデオ撮影に来られていて、熱心です。いいなあー夫婦愛だなあ。
終了後は、東京駅までテツさんに送っていただき、早めの晩ご飯を一緒に食べて帰りました。(22時くらいにカップ麺を食べちゃったよー)
無事大阪到着!
いやあー、楽しかったなあ。また行きたい!絶対に行くぞ!
次は8月の演奏会で上京する予定デス♪
お世話になったみなさま、どうもありがとうございました!
最近のコメント