2007年6月 1日 (金)

「スケ2娘。」隊員リスト ※企画提案有り

更新します♪

ピアノフォルテさん
yu-kiさん
トミ子さん
夜咲花さん
てんどしゅさん
リョウコさん
ニャンスキーさん
てんてん40さん
まーみさん
留衣さん
栗田隆喬さん
そうさん
つくしさん
nyaokoさん
ポプラさん
バルカローレさん
たかこ姫さん
はるさん
かおる
19名になりました。

20人目は誰だ!!!!!

************************
5/31更新♪

20人目は「蜂さん」でーーーす!!!!!

*************************

あのーーー折角なんで、みなさんの練習風景・・・音源か動画をアップしあうってのはどうですか?機材のない方は弾いてる姿や手元やいろいろ書き込まれた楽譜を写真撮るとか(笑)

譜読み中でもいいし、本当に練習、のレベルでもいいし、たどたどしくってもいいので、なにか形に残しません?


「みんなのところてん」→「ところてん」のところだけアップするの!「日本文化国家」まででもいいし。がはは!面白そう!!!!!


トラバ企画でもやります?


みなさん、いかがですか?

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2007年5月28日 (月)

「スケ2娘。」隊員リスト

更新します♪

ピアノフォルテさん
yu-kiさん
トミ子さん
夜咲花さん
てんどしゅさん
リョウコさん
ニャンスキーさん
てんてん40さん
まーみさん
留衣さん
栗田隆喬さん
そうさん
つくしさん
nyaokoさん
ポプラさん
バルカローレさん
たかこ姫さん
かおる
18名になりました。

またさらおう!と思っています。最近「スケルツォ中毒」です。1番、4番、ブラームスの、がお気に入り♪いつか弾けるといいなあーーー。

みんさん!頑張ってますか?????

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年2月10日 (土)

「スケ2娘。」隊員リスト

新しいメンバーが加わりました。

nyaokoさんです!!!!!

わーーー!ありがとうございます!!!!!ドンドンパフパフ♪


ピアノフォルテさん
yu-kiさん
トミ子さん
夜咲花さん
てんどしゅさん
リョウコさん
ニャンスキーさん
てんてん40さん
まーみさん
留衣さん
栗田隆喬さん
そうさん
つくしさん
nyaokoさん
かおる
15名になりました。


そういえば、最近弾いていません。最後に弾いたのは11月にアヴェンヌで。ぼろぼろでしたわ。おっほっほ!

あ、うそ。

先月弾いたわ・・・。ぼろぼろでした。ぐふふふ!

この曲は、いつかテンポアップして弾けるようになりたいです。流れるようなスケールで弾きたいですねえ。


いつかな。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006年11月13日 (月)

「スケ2娘。」隊員リスト

久々に更新デス。

ピアノフォルテさん
yu-kiさん
トミ子さん
夜咲花さん
てんどしゅさん
リョウコさん
ニャンスキーさん
てんてん40さん
まーみさん
留衣さん
栗田隆喬さん
そうさん
つくしさん
かおる

14名になりました。

みなさま、精進されていますか?私はしてません!!!!!(きっぱり)

ごめんなさい・・・。

でも、今度ルイサダ先生の公開レッスンに行くので、そこで聞けばまた虜になるかもしれません。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006年7月21日 (金)

「スケ2。娘」増殖中!

娘ではなく息子ですが(笑)

栗田隆喬さんがあらたに入隊されました♪

ピアノフォルテさん
yu-kiさん
トミ子さん
夜咲花さん
てんどしゅさん
リョウコさん
ニャンスキーさん
てんてん40さん
まーみさん
留衣さん
栗田隆喬さん
かおる

12名ですね♪

あと二人「息子」の心当たりはあるんですがね(笑)

しかし、私はちっともスケ2弾いてません。8/1と8/20に向けて練習しないといけないのに!

まあ、いいや、おいしいところはピアノフォルテさんに持っていっていただこう・・・。私はバラ1を♪・・・コソコソ・・・。(隠れているつもり)

ところで「スケ2」の読み方って「スケつー」でいいんだよね?私はそう読んでるんですが。「スケに?」まさか・・・。

「スケ1」はスケいち
「スケ3」はスケさん(水戸黄門!?)
「スケ4」はスケよん
「バラ1」はバラいち
「バラ2」はバラに
「バラ3」はバラさん
「バラ4」はバラよん

あら・・・スケ2だけスケつーて変ね(笑)みなさんどう読んでますの?(汗)

もしスケルツォをもう1曲やれ、と言われたら「1番」をやりたいと思う今日このごろ・・・。えへ、気が変わってしまいました。(前は3番)

| | コメント (16)

2006年6月20日 (火)

「スケ2娘。」隊員またまた増えました!

留衣さんがあらたに入隊されました♪

ピアノフォルテさん
yu-kiさん
トミ子さん
夜咲花さん
てんどしゅさん
リョウコさん
ニャンスキーさん
てんてん40さん
まーみさん
留衣さん
かおる

みなさん!スケ2の魅力を是非!語ってくださいね!布教活動です。(ご自分のブログでいいですよーーー)

そして、いつか、みんなでスケ2オフをしましょう。(できたらいいなあ)

| | コメント (12)

2006年6月17日 (土)

「スケ2娘。」隊員増えました!

なぜだか、最近スケ2の音源アップがあっちこっちでさかんなのです。喜ばしいことなのです。その演奏を聴いて「弾いてみたーーーい!」という方も急増中です♪


嬉しいな!


みんなで練習しましょう!

スケ2への愛を語りましょう!

弾けたら音源をアップしましょう!

みんなで広げよう「スケ2の輪」

私もさらい直さないといけません。テンポアップできるよう、苦手部分を克服できるよう。

うーーーん、一生スケ2からは抜け出せないってことですね?

ピアノフォルテさん
yu-kiさん
トミ子さん
夜咲花さん
てんどしゅさん
リョウコさん
ニャンスキーさん
てんてん40さん(ムリヤリ)
まーみさん(入りますよね?・笑)
かおる

の10名になりました。まだまだ募集中ですので、お気軽に書き込みをしてください。(とばちゃんも入れたいナ・・・栗田さんも入れたいナ・・・)

| | コメント (6)

2006年3月22日 (水)

業務連絡

只今メンバーは

ピアノフォルテさん
yu-kiさん
トミ子さん
夜咲花さん
(てんどしゅさん)←笑
リョウコさん
かおる

の7名となりました。


てんどしゅさん、リョウコさん!ありがとうございます!

| | コメント (2)

2006年3月18日 (土)

スケ2について語り合おう!

という訳で、スケ2について語り合いましょう!

書き込みは、「スケ2娘。」に入隊していない方もOKですよ!通りすがりのあなたでもOK!どんどん書いてください。

【テーマ】

その1・・・この曲を知ったきっかけ、好きになったきっかけ。

その2・・・誰の演奏が好き?

その3・・・この曲のお気に入りの部分、好きで仕方ない部分。楽譜を確認して、小節数でお答えください(笑)

その4・・・この曲の気に入らない部分、弾くのに苦手な部分。楽譜を確認して、小節数でお答えください。

その5・・・弾いたことのある方へ。弾きにくい部分だったが、こうやって攻略したよ!という所があれば、楽譜を確認して、小節数でお答えください。

その6・・・弾いたことのある方へ。苦労話やなにかエピソードはありますか?

その7・・・もし、他の番号のスケルツォを弾く、聴くなら何番?

その8・・・フリーテーマで。なんでもいいから書いてください。


みなさま!よろしくでーーーす!

| | コメント (10)

2006年3月17日 (金)

人数が増えました!

あらたに夜咲花さんが入隊しました。

ありがとうございまーーーす!スケ2について熱く語りましょう!!!!!

只今メンバーは

ピアノフォルテさん
yu-kiさん
トミ子さん
夜咲花さん
かおる

になりました。

てんどしゅさん、てんどしゅさん!入隊いかがですか?娘じゃなくてもいいので(笑)是非是非!

| | コメント (4)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

FIAT PANDA  一ヶ月一曲♪ 「スケ2娘。」 お菓子作り これからチャレンジしたい曲 アマガエル アヴェンヌで演奏 オフ会♪ ツェルニー練習曲 パン作り ビーズアクセサリー ピアノ ピアノコンクール ピアノ演奏会 ピアノ練習会 ピアノ練習記 ピアノ雑談 リトルピアニスト~姪っ子のお話 レッスン10 (ラフマニノフ 「前奏曲Op.3-2」編) レッスン11 (モーツァルト 「ソナタK311第1楽章」編) レッスン12 (シューマン 「ウィーンの謝肉祭の道化」より「アレグロ」編) レッスン13 (ショパン ノクターンOp.27-1編) レッスン14 (ドビュッシー 沈める寺編) レッスン15 (バッハ イタリア協奏曲 1楽章編) レッスン16 (ショパン バラード3番編) レッスン17 (プーランク「インテルメッツォ3番」編) レッスン18 (ハチャトゥリアン「トッカータ」編) レッスン19 (ブラームス「スケルツォ」編) レッスン1(ショパン「スケルツォ2番」編) レッスン20(ドビュッシー「ダンス」編) レッスン21(シューマン 森の情景より「森の入口」「予言の鳥」編) レッスン22(ベートーヴェンソナタ月光第3楽章) レッスン23(リスト 「ハンガリー狂詩曲11番」編) レッスン24(シューマン 「ノヴェレッテン1番」編) レッスン25(ショパン 「ノクターン17番」編) レッスン26(ドビュッシー「水の反映」編) レッスン27(ショパン「スケルツォ3番」編) レッスン2(ショパン「バラード1番」編) レッスン3(ブラームス「ラプソディ1番」編) レッスン4(ベートーベンソナタ「悲愴」第1楽章) レッスン5(リストパガニーニ練習曲より 第3曲「ラ・カンパネラ」) レッスン6(リスト「ハンガリー狂詩曲2番」編) レッスン7(シューマン「幻想曲第1楽章」編) レッスン8(ドビュッシー「ピアノのために プレリュード」編) レッスン9(リスト「エステ荘の噴水」編) 企画モノ 公開レッスン 憧れの曲を弾こう♪ 「ショパン スケルツォ1番」編 憧れの曲を弾こう♪ 「プロコフィエフソナタ1番」編_ 憧れの曲を弾こう♪ 「ラヴェル 水の戯れ」編 憧れの曲を弾こう♪「シューマン/ソナタ2番 Op.22」編 憧れの曲を弾こう♪「シューマン/幻想曲Op.17 第1楽章」編 憧れの曲を弾こう♪「ドビュッシー/喜びの島」編 憧れの曲を弾こう♪「リスト/ハンガリー狂詩曲2番」編 憧れの曲を弾こう♪「リスト/メフィストワルツ」編 憧れの曲を弾こう♪「リスト/ラ・カンパネラ」編 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 本の紹介 演奏デスヨ♪ 演奏会の記録 発表会 私のピアノの歴史・今までに弾いた曲 英ポロ娘。 選曲ですよ♪