この曲は、去年の1月にサークルでポプラさんの演奏を聴いてハマったのです。かっこいいーーー!!!!!!そして楽譜を買って、途中まで弾いては挫折・・・。
こんなん弾けるかあ!
結局それの繰り返しで全く手つかずでした。しかし、しかしですよ!今月東京での演奏会で弾いてらっしゃるのを聴いた&みなさん上級の方で独学で自分のモノにしている、ことが刺激になって、再度頑張ってみよう!と思いこの約1ヶ月練習してみました。
なんとか弾けた!!!!!
10日ほど前のmaiさんを囲んでの練習会でも聴いていただきましたが、なんとか音は取れているようです。しかしこの曲は「狂ったように」弾かなくてはならず、今の健全はわたくしには無理かも(爆)いや、ただ単にテンポあげて弾けないだけ。で、ポプラさんと「10月のサークル例会では弾けるようにしましょう」と約束しちゃったし。(ポプラさんはハン狂2番)ブラムスも一段落ついたし、これは本腰入れないと、まじでやばい!!!!!昨日も弾く機会があったのですが・・・ぼろぼろでした。
ああ!!!!!

↑この左手!

↑この左手も!
音跳んで弾きにくい!

↑右手弾きにくい!

↑両手とも弾きにくいんじゃあ!
くそーーー!こんな曲作りやがってぇぇぇぇ!ロベルトめええええええええ!!!!!!!
でも好き♪
できたら全楽章弾きたい♪
この曲をさらったことのある方、いろんなアドバイスやポイント教えてくだしゃい!
まずはゆっくり確実に弾けるようにすることですよね?色をつけるのはそれから。うう、間に合わない気がする・・・。
最近のコメント